2010年度厚生労働省予算概算要求が示されました。

 厚生労働省は8月27日、2010年度予算の概算要求をまとめました。

 一般会計の要求額は09年度当初予算に比べ1兆2565億円(5.0%)増の26兆4133億円。社会保障費の伸びを2200億円抑制する方針が撤回されたため、1兆円を超える増額要求となっています。

 
 しかし、民主党鳩山由紀夫代表が31日、新政権発足後に概算要求を抜本的に見直す考えを表明したことにより、概算要求はいったん白紙に戻されるものと思われます。


とはいうものの、厚生労働省の2010年度予算概算要求の「主要事項」を把握しておくことも必要か…。



厚生労働省予算概算要求の主要事項

1  平成22年度予算概算要求総括表(PDF:1,349KB)


2  平成22年度予算概算要求のポイント(PDF:575KB)

  7 障害者の自立生活を支援するための施策の推進(PDF:529KB)


3  主要事項

 第1 地域医療の再生に向けて(PDF:531KB)

 第2 安心・活力の実現に向けた雇用対策の推進〜雇用のセーフティネットの整備〜(PDF:545KB)

 第3 少子化対策の総合的な強化(PDF:530KB)
 
 第4 生活安心保障の再構築(PDF:528KB)

 第5 健康で暮らせる社会の実現に向けて(PDF:545KB)

 第6 高齢者等が生き生きと安心して暮らせる社会の実現(PDF:530KB)

 第7 障害者の自立支援の推進(PDF:531KB)

 第8 働き方の改革等(PDF:484KB)

 第9 各種施策の推進(PDF:483KB)



厚生労働省のホームページから引用しました。
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/10gaisan/syuyou.html