あなたが探している情報は、この日記には記されていない可能性が高いです。(検索で来た人用)
にらどんは一杯500円。尚、出前は承っておりません。ご了承下さい。

友達と市街へ。
しかし用事がない。
友達はMP3プレーヤーが壊れたから買いに行くとか。
本、CD、ちょっとしたパソコン周辺機器、ゲーム。
本はまだいい。CDは欲しいのなんて普通のCDショップじゃ売ってない。
パソコン周辺機器で欲しいのは音源、DVDドライブ、MIDIケーブル。どれも高い。今欲しくはない。
ゲームはやらないやる暇無い。
よく考えたら僕は毎日仕事しかしてないな。
早く決めないとどうしようもない。
武装錬金はまだいらないんだけど。行人ももうちょっとかかるから漱石ラノベもいい。
どうしましょ。


結局武装錬金4巻まで買ってきた。
友は僕は妹に恋してるとかいうのを買っていた。名前は知っているがあやふや。
少女漫画をまとめ買いするのに抵抗があるらしく、なんだか散々迷っていた。
じゃあ一緒にまとめがいしようぜということで僕も4冊買うことになった。
その時は僕もまぁどうせそのうち買うんだしぐらいに考えて付き合ったけど
よく考えたらガソリン入れるお金がなくなってた。
休みの日とか夕方とかに銀行から降ろすと手数料かかるからいやなんだけど。一回100円はボッタクリだろう。
平日の昼間はずうっと仕事だし。
次の休みまではガソリン持たないっぽいしなぁ。
ううむ、少し馬鹿なことをした。


1巻読んだ。なんだかキャラが違う。再殺編からが面白かったような、つまらなかったような。
やっぱりあんまし覚えてない。とりあえずしばらく4巻までで。
漱石読み終わったら一緒に買いに行けばいいや。

そういえばiPodってさ、いろいろあんだね。
iPodiPod nanoは別物。iPod nanoiPod shufulは別物。
シャッフルってあれ1万ぐらいだし。やすっ。僕は使う機会ないからいらないけど。
iPodには80GBも入るし。わけわかんね。でかいって言ってたけどあれなら十分ちっちゃいだろ。
なんだかハイテク化していくよね、いろんなものが。
これはもう数年前に抱いておくべき感慨だったのだけど。

#include <iostream>
#include <fstream>
#include <cstring>
using namespace std;

typedef struct {
	char famiry[11];
	char name[11];
	char special[15];
	char sex[5];
	char character[11];
	unsigned int Lv;
	unsigned int kotaiti[6];
	unsigned int doryoku[6];
	char mezapa[5];
} PokeData;

int main() {
	PokeData testData, getTest;
	int localKotaiti[6] = { 31, 2, 31, 30, 31, 30};
	int localDoryoku[6] = { 4, 0, 0, 248, 4, 248};
	
	// 書き込み
	ofstream fout("070121.dat", ios::out | ios::binary);
	if(!fout) return 1;
	
	strcpy(testData.famiry,		"キャタピー");
	strcpy(testData.name,		"V2VUv");
	strcpy(testData.special,	"りんぷん");
	strcpy(testData.sex ,		"♂");
	strcpy(testData.character, 	"おくびょう");
	testData.Lv					= 5;
	for (int i = 0; i < 6; i++) {
		testData.kotaiti[i]	= localKotaiti[i];
		testData.doryoku[i]	= localDoryoku[i];
	}
	strcpy(testData.mezapa,		"炎70");
	
	fout.write((char*)&testData, sizeof(PokeData));
	
	fout.close();
	
	// 読み込み
    ifstream fin("070121.dat", ios::in | ios::binary);
    if(!fin) return 1;
	
    fin.read((char*)&getTest, sizeof(PokeData));
	
	cout << getTest.famiry		<< endl;
	cout << getTest.name		<< endl;
	cout << getTest.special		<< endl;
	cout << getTest.sex			<< endl;
	cout << getTest.character	<< endl;
	cout << getTest.Lv			<< endl;
	for (int i = 0; i < 6; i++) {
		cout << "個体値:" << getTest.kotaiti[i]	<< endl;
		cout << "努力値:" << getTest.doryoku[i]	<< endl;
	}
	cout << getTest.mezapa		<< endl;
	
    fin.close();
	
    return 0;
}

まぁこんなところじゃないですか。
アウトプットとインプットのファイルオープンをわけているのは練習のためです。fstreamクラスの存在は知っています。
このPokeData構造体の配列を作って、そこに次々にデータを読み込んでいけばいいんだよね。
OK、把握した。

ポケモン

H2-A5-B22-C30-D30-S30


D30
なんでだよ・・・・orz


このあと数匹孵したら
♀陽気 H19-A10-B18-C30-D31-S30
欲しかった個体値ようやくゲット。高くはないけどどれもめざぱ優性だし。
久々の進展。待ってろよめざ炎。


更新日時を加えた。IDとして使えるかなと。
で、これはバイナリエディタでPokeDataの中身をのぞいたところ。
00が多い。構造体だから?前半のは文字列の余りだけど。
あと、ゴミデータも結構入ってた。このスクリーンショットはお掃除後。
サイズのことを考えると構造体じゃないほうがいいような気もしてきた。
でも扱いやすいのは確実に構造体なんだよなぁ。


あとはeof()メソッドの使い方がよくわからない。
真偽判定に使えるとか書いてあったけど、whileで使うと判定を見送られる。
1個しかデータがないのにもう一度回る。わけわかめ
もしかして「一つデータ書く→一つデータ読む ≠ ファイルが終わる」ってことなのか。
でもバイナリ見た限りだと最後に時刻があってぴったし終わってるんだよな。
使い方もう一度確認してみよう。

デックス掲示板の技名漢字変換って確かにわかり辛いよなぁ。
せめてカタカナで略して欲しいと思うのは
非でっくす住民になった証拠なのか。
というかそういえば2ch難民対策とか大丈夫なんだろうか。
みひーさんも大変だなぁ。すごく人事な言い方だけど。お疲れ様です。