猫轍守衛の偽業務日報

訳あって暇人やってる、その昔似非鉄道趣味者だったクズの毒吐きブログ。虎もライオンもデカい猫だけど、文句ある?

そして阪神タイガースも珍ヲタも関西スポーツメディアも「いつもの光景」を繰り返すw

阪神タイガース、やっぱり今年も優勝出来ませんでしたとwwwまあこれはアンチから見ても当然の帰結というかw
《真弓虎「短期決戦弱い」続投意思変わりなし/タイガース/デイリースポーツonline http://www.daily.co.jp/tigers/2010/10/18/0003540137.shtml
 阪神は17日、巨人に2連敗し、セ・リーグのクライマックス・シリーズ(CS)ファーストステージ敗退が決まった。03年以降、2度の日本シリーズ、3度のCSを勝ち抜けず、真弓明信監督(57)は「短期決戦で弱い、ここ一番で弱いのを払しょくできなかった」。金本知憲外野手(42)が出場しないままゲームセットを迎える、寂しすぎる幕切れで猛虎の2010年が終戦した。》
これは何も真弓明信以外の人間がが監督であったとしても、短期決戦に弱いばかりか肝心な試合で勝てずその結果優勝できないという事に変わりわなかったのではと思うがwそれだけ星野仙一の時が『異常』だったという事ですw(その星野ですらアレだった訳で、その事は2008年の北京五輪でようやく珍ヲタ除く大勢の人間が理解したもかかわらず、阪神は見てみぬ振り所か奴を大いに擁護するという愚挙に出た。)岡田彰布の時はもっと異常w
それはそうと色々言われている真弓だが、個人的にはこういう事を言えるだけまだマシなんじゃないのと思うw
http://www.daily.co.jp/tigers/2010/10/18/0003540137.shtml
試合終了後、クラブハウスに全選手を集めると、自戒を込めて「われわれに力がなかった」と言葉を連ねた。》
ただ彼が采配取らなくてもこの程度は言えるかも知れない。寧ろ建前だけでもこう総括せねばアンチでなくとも人格を疑う。まあ「真弓辞めろ」て頭が懲り固まっている今期の、いや毎年の結果にご不満な珍ヲタには「何を今更」でしかないんだろうけどねwww
まあ阪神は何故ダメかという事は拙ダイアリの「阪急阪神」タグの阪神球団関連エントリで繰り返し書いている事なので、ちょっと今回は昨日のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/nekotetumamori/20101017#1287270933)に任せて割愛。いや今の所言いたい事はここで言ってるのでw
要は半珍球団ってのは、監督やコーチ陣の問題以上に根深い問題抱えた組織なんだという事なんですよ。在り方そのものが間違っているというかwそれを見てみぬ振りしている関西のスポーツメディアって、元から期待する程のものでもなのだろうが……何なんだろwまあ似たような光景は『〇〇日本代表』に対する日本のスポーツメディアも同じではあるが(爆)

やっぱり「タテジマ」じゃない阪神がいいなあ……


日本における鉄道業者及び関連団体による『鉄道の日』イベントは、一部の人間にとっては毎年この時期恒例の風物詩である。
てな訳で昨日難波のOCATで行われた『駅祭ティング2010 in OCAT』に終了1時間前になって行ってきたw今考えたら朝から行って特設ステージでの阪急阪神のPRでもヲチしとけばよかったかと少し後悔していたり。でも来年もまた終了間際に物販ブース覗きに行って気になったものだけ買う、という事の繰り返しになるんだろうなw昨年の梅田駅での駅祭ティングもそうだったしなw……orz
という訳で、カネに余裕が全くないにも関わらず、会場の物販ブースで買ってきたものでもUPしようか。
ノート2冊。見ての通り阪神5550系阪神1000系。各100円。車両側面デザインの表紙に、中央部分に先頭車両の正面イラスト、その下に阪神電鉄の英語表記である『HANSHIN ELECTRIC RAILWAY CO.,LTD』、そして右下に両形式の型式番号があしらわれている。
ノート裏側。上部に車両側面イラスト、中央に阪神ユーザーにはお馴染みの「阪神電車」ロゴ、そして左下に阪神電鉄の社章と、最下部には阪神電鉄の英語表記に公式HPアドレスが。
中はこんな感じ。5550系ノートは自由帳だったかw
こちらはクリアファイル4種セット。300円。左手前から反時計回りに5501系・1251系・9501系・8250系。
このクリアファイルのイラスト、実は小細工がしてあって……。
透明な方にに線描、もう片方に色彩イラストが描かれ、それが重なり合う事で上記のようなものになるというもの。
そしてオマケ。沿線の小学校の生徒にプレゼントしているというガキ向けの本業業務内容説明イラスト(反対側は路線図)の下敷きと1000系メモパッドに5500系&1000系カラーの蛍光ペン。下に敷いているのはブースにいた中の人が上記これら阪神電車グッズを入れてくれた袋。
水色と橙色の蛍光ペン。側面に水色のは『JET-CAR 5500系』、橙色のは『STAINLESS-CAR 1000系』と印刷されているのがおわかりだろうか。でもこの橙色、1000系のというよりは株主総会珍ヲタ株主にまでケチ付けられた(いい迷惑だw)という9300系のアレでは……?w
メモパッドの中身はこんなの。これ電話用メモですね。
信じられるか? これ全て白地に黒、或いは黄色と黒のタテジマで語られる事の多い組織のファン向けグッズなんだぜ!! なかなかいいと思わないか? 4年前に合併した某マルーン電車の所のグッズが野暮ったく見えないかね?w……え? そう思っているの「タテジマ」に食傷気味なお前だけだって!? そーだよ、悪かったな!!w