新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
いきなりぶっちゃけ話をしますと、このブログ平均アクセス数が平均400〜500くらい、
別ンところでやってるHPもだいたい同じくらいの人数で、
見ている人が重なっていると思うから両方合わせても、まあだいたい500人くらいの人がよく見ていてくれる方々だと思います。


今後も、その500人に向けていろいろ書きたいと思います。
ちなみに眞鍋かをりのブログは1日20万人だそうです。

おはスタSP〜12/31

コレが意外な拾いモノ番組だった。
まずおもちゃ会社4社対抗クイズ。
タカラ、トミー、バンダイコナミだったかな?
この4社の社員に、おはスタのレギュラー陣が回答者に加わってのクイズ。
司会はキングコング西野と大沢あかね


バカバカしくて非常に良かったです。
あと、別撮りでやまちゃんとW(ダブルユー)、エコモニが登場。
少年サンデーとコロコロコミックの編集者を交えて、ゲームやったりする。


やまちゃんが大の楽天イーグルスファンで、選手の形態模写を必死になってやるんだけどW(ダブルユー)も、娘。として楽天応援ソングを歌っていたエコモニの二人もポカーンとするシーンや、


やまちゃんがカブトムシの幼虫を持ってきてエコモニの二人が「キャー」とか言うのを、
「自然を大切にするんだからこういうのも大切にしなきゃ!」と言って、
「においかいでごらん」って道重に言って、
「イヤー、土のにおいしかしない〜」とか言って大騒ぎしてた。

その中で、辻だけはクワガタの幼虫が平気だった。
「むかし飼っていた」とのこと。
……などのシーンが最高でした。


やっぱりテレ東、最高ですよ。

紅白歌合戦その2

娘。以外の思いついたところですが。
とにかく民放色をあそこまで隠さない開き直りに驚いた。


仮面ライダー響鬼響鬼役の人、C3POR2D2、「ごくせん」のヤンクミ、「ワンナイ」のゴリエ、「M-1の記者会見で優勝したら結婚する」というネタをふられていた南キャン、その他モロモロ。
もちろん、それに対抗するかのように新撰組の人、体操のお兄さん、ドーモくんなどNHK側の人も出ていたわけですが、ある時期まで神経質なまでに商品名などを出さないことにこだわっていたNHKがここまでグダグダになるとはだれが予想したでしょうか。


「タバスコ」を「ホットソース」と言い換え、
「伊代はまだ、16だから〜」という歌詞を「自分を宣伝しているから」という理由で、
「私はまだ、16だから〜」と言い換えさせていたNHKがですよ?


「恥も外聞もない」と言えば言えるし、やっとまともになった、とも言えるのだが、ちょっとやりすぎな気もしましたね。



だいたい、以前にも書いたかもしれないけど紅白ってすでに解体しきっちゃっているイベントだから、
何をどうあがいてもものすごく奇っ怪なものになっちゃうんだよね。


若い人であれを「古い」とか「昭和っぽい」とか思う人もいるかもしれないけど、
正確に言うと「古い」のとも違うんだよね。
他のどんな番組とも、過去の紅白ともなんだか違うものになってますよ。

紅白歌合戦その1(あるいは外様的立ち位置)

娘。がドリームモーニング娘。として登場。
ファンには評判のいいステージだったようです。
中澤姐さんがひさしぶりに集団で歌っているのを見て、国会議員などになってしばらくリングから遠ざかったレスラーが、ここ一番のときに復帰する、ああいう貫禄と同じものを感じました。


で、私はドリームモーニング娘。よりも、むしろその後の寸劇みたいなやつに出ていた藤本、高橋、紺野の「年下の男の子」や、
なっち、ごっちん等の「セーラー服を脱がさないで」に注目してしまうんですよね。


それで、これってどうしても娘。ファンとして、自分を外様(とざま)的な立ち位置に置かざるを得ないところでありましてね。
いや好きは好きなんだけど、どうしても「熱烈なファン」というよりは一歩引いてみてしまうんですよねえ。これはもう本当に申し訳ない。


それにしても、あのたった数十秒の「セーラー服を脱がさないで」で、娘。は完全におニャン子越えを果たしたんですよ。
いやもし彼女たちがいなくても別の子が同じ役割を演じたんだろうけど、
世間的には、出始めの頃の「娘。」って「おニャン子のマネ」っていう認識しかみんななかったわけだから。
今は何のてらいもなくできるわけでしょおニャン子を。


それにしても「セーラー服を脱がさないで」はストレートな歌詞だね。
それは当時から感じてて、秋元康の他の歌詞と比べてもストレートなんだけど、
あのストレートさが「一発当てたい」っていう秋元のヤマっ気から来ていたらイイ話なんだけどねえ。


いや、秋元が売れた時代って、努力を誇示するのが本当にカッコ悪いとされた時代だったんだよね。
だから本当のことは永遠にわからないかもしれないけど。