油断

地元とはいえ油断しすぎて何もコンサの準備してない!
あわててチケ、会場場所の地図作成、着替えなど用意する
久しぶりに使う、ののリウムのフレームを引っ張り出してくる
あとは、サイリウム・・・ヤバイ買い置きが少ない・・・
一回のののリウムで6本サイを使うけど、21本しかない。
丸亀・高知それぞれ昼夜で6本×4公演で24本必要。
昼夜で併用すれば何とか足りるか・・・
と、あわただしく準備するも予定より30分程遅れて出発
あと今回からコンサ初投入の自転車の荷台紐・・・使えるかな・・・

グッズ列

会場に戻り多少グッズ列が出来ていたので、並ぶ
購入したもの
・生写真4枚セット(辻ver)
・Tシャツ(辻ver/スカイブルー)
・DVDパンフレット
会場限定生写真アルバムは、草加でミサキュンが買ってくれたからいいや
と思ったら、会場ごとにポーズが違うのねw
気づいて、またグッズ列に並びなおしたけど人数少ないので何とか確保
・会場限定生写真アルバム(辻ver)
その間に先日同行したM君と、これまた地元の紺野推しのTさんと合流

昼公演入場開始

開演まで1時間あるので、まったりとののリウム作成にかかる
久しぶりだけど、もう何度も作っているので慣れたものだw
作成後入場し着席。
FCチケで2列目センター/右サブセン通路席を引いたので、ご満悦
いつもどおり、もりちゃんと連番。
ここで初投入の自転車の荷台紐を使ってみる
使える。これはいい。
何に使うかと言うと、コンサ中踊ったりジャンプするスペースを確保するため
通常椅子の座面はたたんでいるのだが、その上に荷物などを置くと重みで
座面が倒れてくるのだ。
それを防ぐために自転車の荷台紐で固定するのだ。
これでコンサに集中できる。

昼公演開演

初日、2日目の草加公演は参戦してないし、セットリストの予習もしてない状態で
開演を迎える。ののソロの「ね〜え?」があることぐらいしか知らないのでドキドキだ
開演で幕が上がるもステージに誰もいない。
しばらくするとステージ横の花道から入場してくる。
右から、まずメロン。そして同じく右からW!ののとその相方!
「ののー!」叫ばずにはいられないw
一気に脈拍が上がる。
ののかわいいなぁ。
会場のあちこちからも「かわいい」の声が・・・
そうだろそうだろw
続いて左から、まっつーが入場するも、視線はステージ上の、ののに釘付け
他は全然見えないw
今日の髪型は、前髪両サイドが微妙に長い。きゃわわ
ここからは、ずっとののを見ながら振り真似&ののリウムでののにアピールw
先日握手会で、ののと約束したので、見つけてもらわなきゃw
2列目ということもあり何度か、ののの大きい瞳に目が合う。むはー照れ照れ
気づいたと言う意味か、何度か「うんうん」と頷いてくれたので幸せ・・・ぽわわ
ののソロの「ね〜え?」は、ののホント嬉しそう。声もいつもより可愛い声出してるw
桃色片想いの指差しは誤爆が多いので素直には喜べないが、喜んでみたりw


パーティMCは七面鳥。いつも、食べ物だねと、まっつーに突っ込まれる。
七面鳥って何鳥?」と、ののらしさ爆発


メロンやまっつーの決まりごとがわからず、コールに乗り遅れたりw
あと、のののパートが急に来るとコールが遅れたり。勉強が必要ですな


ののがステージに居ない時は、水分補給や簡単な振りコピで適当にすごす
のの以外で特筆すべきは、あいぼんブギトレが何か可愛いゾ
まっつーの肉体は正直なエロス、お子様には見せられないゾ
柴ちゃんの、あなたなしでは生きてゆけないのダンスかっこいいゾ

昼公演終わって

会場前でセンランWスレの瓦屋隊員と遭遇。
この人は、推しがことごとく被るw
のの・絵里・さゆ・こんこん・・・系統が近いと言えば近いのか
で、相方の神威隊員の所在を聞くと・・・乙。ミヤ様一筋でがんばってくらさい

夜公演

席は、FCでまたしても2列目を引いた私にGJ。
結構、くじ運いいんだよなぁ
左から3・4番目でもりちゃんと連番。端の方ながら、見切れはないのでイイぞ!
内容的には昼公演と変わりないですが、端の方の席は、センターにくらべて
ののが遊んでくれやすいので、満足。
逆サイドに、ののが行った時も、当然真横を向いて、ののに声援を送る
が、ステージ(本来ならw)目の前で柴ちゃんが、こっちを煽っていたらしい
で、気配に気がついて、前を向くと柴ちゃんが「もうっ!」と言った感じで
苦笑いしていた。それはそれでキャワワw


パーティMCはチュッ!夏パ〜ティで、いち早く「歌ってー」とガッツク私w
実際のの・まっつー柴ちゃんでやってくれて、満足満足

ミラクル

夜公演、ラストあいさつで、ののたちが左花道にやってくる。
どんどんやってくるwええー
2列目とはいえ、左前には何もない状況で、ののがそこにいる
ずっと止まってそこにいる
周りが見えなくなったwののしか見えないw
2・3歩自然に乗り出す。ののと目が合う。ののが目をそらさない。ドキドキ
より近い左手を差し出してみる。のの、目をそらさない。ドキドキ
のの、差し出した手に気づいて、ののも手を差し伸べてくれる。ドキドキ
そして、タッチ。うはー感激ー!
実際に触れたことより、ののが手を差し伸べてくれたことに感激なのだw
右隣に居たののヲタも試みるが失敗。
気の毒だったので、間接握手のお裾分けをw

夜公演終了

かなり呆けた状態で、会場から脱出。
M君やTさんと落ち合う。
事情を説明すると、後ろから見てはいたけどタッチしたのが私と知らずビックリしていた
で、また間接握手のお裾分け。
この時点では、まだ手は洗ってないので、価値はあるかなw

感想

今回のタッチが、先日の握手会で言っていた
「いつも来てくれてる人」としてのタッチなのか
ただ近くに居たから、タッチなのかは定かではないが
前者と思ったほうが、私が幸せなので、そう思うことにするw
ま、少なくとも、タッチを嫌がられなかったので良しですよ
そして、ののはイイ子だなぁってのが、ありありと分かる出来事でした