Tresure Box ◆ Diary ~演劇好き的観測~

徒然。ネタバレレポはプロフィールから別ブログへどうぞ。

名古屋

ゆるい。正面なことがゆるさ助長。

道すがらポスター見つけてどっきり。

でも祐一郎さんの日でした。
正解はこちら。

くわしくは後述。
せっかくだから城。

でももう閉まってたので超遠目で並木越しにしか見れませんでした。近くでプロレスやっててダフ屋がわんさかいて怖かった。
昼はきしめん、夜はこちら。

満腹満足。

真心一座 身も心も 第三章 『流れ姉妹 たつことかつこ 〜獣たちの夜〜』

ということで、名古屋まで追いかけましたよっと。
開演前に、マチャーと顕ちゃんの前説が入りました。続きものの第3章だけいきなり名古屋に持ってきた贖罪のようで(笑)。北海道でもやってたって聞いてたから、ちょっと期待してたんだけど、ほんとに見れて嬉しかった。遅れて入ってくる客全員に「いらっしゃいませ」言うてたよ、二人 <おかげで話が進まない(笑)。途中でちょびっと中山さんも出てきて。中山さん黄色い真心Tシャツの上にピンクのパーカー着てました。可愛すぎるよ、オッサン・・・。
本編のレポがいつ書けるやら、て感じなんですが(苦笑)、あぁまたこれを見られて嬉しい、とひしひしと思いました。劇場の都合で、本多と出ハケの位置が違ったりして、意表を突かれたり。中山さんのガヤは色々案の定でした(笑)。
影マイク使ってたのかな、音の鳴りがちょっと変だった気がしたんだけど。大音響割れそうだったり。あれは狙いっぽいけど。割れるギリギリのとこ出してるのかな、って。
終演後のミニトークというのは、ちょっと長めのカーテンコールのことでした(爆)。それ普通に千秋楽とかでやってることじゃんよ。いいけど。基本、マチャの無茶振りでした。泰志さんが喋ってるの見れたのはレアで嬉しいのだが、伊達さんには振ってくれないんですね、ていう(苦笑)。無茶振りされた顕ちゃんのリアクションがだいぶ面白かった。その後の挨拶もヘンな勢いあって面白かった。あと坂田が凹んでいた(笑)*1
売り子さんはいつものメンバー。サブリミナルに真心Tを着てったのをアピールしたら顕ちゃんに褒められました(笑)。しばらくしたら和也さんも出てきて、あれは物販参加だったのかな、気付いたらサイン大会になってた。泰志さんもマチャも坂田も中山さんも、ちょっとだけ出てきてウロウロしてた。出てきてないのは千葉さんと倫也くんと伊達ちんだけなんですけど。出てこないキャラだよな、ちきしょう・・・。
・・・じゃ、また来週(笑)。

*1:東京・札幌と大ウケだったところが、今日はドン引きだったため。「夜の回はやらないほうがいいですかね?」って聞いてた。客の意見が「やったほうがいい」にまとまったら、それはそれで「じゃぁなんで笑わなかったんだ」って憤慨してた(笑)。