玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

機動戦士Vガンダム32話ドッゴーラ激進

いい夫婦と言えば、マーベット・フィンガーハットとオリファー・イノエ!
ああ、ガンダムは悲しいなあ。悲しいのに、ガンダムを見るとなぜだか体が軽くなるなあ。
ガンダム大好きなんだなあ。
なんでこんなに気分がいいのかなあ。やっぱり、ダイレクトに自分の人生の目的に適う事をしていると思うんだろうなあ。体が。ガンダムを見ると。脳内物質の調子が良くなる感じがします。
大学で勉強してる時はしょんぼりで体が重くなるのに。
ポイント
1.オープニング、エンディングが変わった。ちょっと遅かった。
V2ガンダム以外の絵はほとんど使いまわしで予算が無いんだな-と。でも、局長が前期に比べてゆっくりになった分、動画のテンポを少し落としてある?V2の変形の動画はカッコいいなあ。
また、エンジェルハイロゥや光の翼など、妙に神々しい。神がかった構図が多い気がする。
2.モヒカンのやられパイロット。おもしろいな。しかし、トクワンとかに比べて何故か記憶に残らない。安彦良和の力だろうか?
今回は逢坂浩司作画監督で、今掛勇、鶴巻和哉重田敦司とすごいメンバーがいるんだがなあ。
ザンスカールの方が若い男、働き盛りの男が目立っている。でもやってる事はカルトなんだよなあ。マザコンになってしまった男たちか?目的を失った男たち?
リガ・ミリティアではオリファーだけが作為的に描かれていたんだが、他にもクッフとかストライカーとか、ゴメスの部下とか、男はいるにはいるはずなんだが。描写されないのはやはり、作為なのか。子供を描くのがメインなのかなあ。
3.オリファーの代わりにトマーシュとオデロがパイロットになったのは、子供目線のパイロットを作れというてこ入れなのかなあ。ライジンオーとかあったし。当時の僕も、ロボットに乗らない男の古河なんでいるのか、そういうキャラクターの必要性が何となく分からないなあと思っているような子供だった。スーパー戦隊シリーズで変身しない戦隊メンバーがいるような違和感がしてた。だから、確かに、そういう側面はあるんだよな。
今はパイロットだけでは戦争ができないと言う事も分かるし、アニメとしても戦闘に参加しないでドラマを作っていくキャラクターの厚みと言う物も分かるようになったんだけど。
当時は子供だったから、全部のキャラクターに戦いをさせて欲しかったんだなあ。子供だなあ。
バンダイのM氏はそういうガキ臭さを商売に生かすのは巧いんだなあ。
ホワイトアークは微妙だったけど。タイヤ戦艦は思いっきり悪さがイメージできたし、V2ガンダムもわかりやすくカッコよかったなあ。
いや、大人の目で見てもデザインはカッチリ面白く作ってるとは思うよ。カトキハジメだし。
タイヤとかもクロスボーンガンダムからの繋がりを考えてみると自然な感じだしな。(逆だが)
鋼鉄の七人にフォンセ・カガチは登場するのかどうか?
してほしいなあ。ウッソを産む5年前のミューラ・ミゲルとオーティスが登場したし。
世界観が広く見えるのは嬉しい。
機動戦士ガンダムユニコーンはどうなのかなあ。縮小再生産化も?ムーンクライシス臭い。
ネオジオンはどうでもいいよ。シャアはネオジオンよりも地球圏よりもニュータイプよりもアムロに執着してたらいいんだよ。シャアはネオジオンを半分捨ててた気がするしなあ。勝手に祭り上げられてどうでもよくなってた感じ。
まあ、おもしろかったらおもしろがるんだけどー。
4.で、子供が戦場に出るんだが、子供が感情移入して大人をやっつけて楽しいとかじゃない、直球で演出する富野が恐ろしすぎる。いつオデロが死ぬか恐すぎる。しかも、オデロはひきつけを起こしたりするし。絶対失禁してる。
コックピットが真っ暗になる恐怖とか、既にあの死亡フラグがパイロット2話目にして確定なのか?
そして、敵もオデロに殺されないか怯えながら戦っている。
撃って良いのは、撃たれる覚悟のあるものだけ、ではない。
自分は撃たれないと兵士は信じて撃つのだ。それが富野作品の戦争。
おもちゃ番組で、最初の企画は子供を呼ぶためなのに、それをハードに味付け演出する富野がスゴイな。
五.ドッゴーラ激進なんだから、ドッゴーラという変なモビルアーマーとの戦いだけを描いてもいいのに、トミノは詰め込みすぎ。ブログに書き切れない。
つーか、ウッソは結構楽勝気味だし。作戦失敗はしたが。ドッゴーラのパイロットも調子に乗りすぎたんだよな。カルトの信者だから勢いが有り余ってるのか。
6.どこから持ってきたのかよくわからんオリファーの灰を宇宙に撒く葬式。作画が異様に美しい。
こういう生々しさというか通過儀礼的なのも富野だなあ。
7.で、ちょっとまた泣けた。オリファーは情けない男とよく言われるけど、まあ、地味な顔だけど。我の強い女をまとめて組織にできるっていうのはおとボクの瑞穂お姉さま的な男らしさがあるんじゃないかなあ。
8.マーベットが他の子供を盾にするのは妊娠してるからかなあとか。
9・エンディングで新しく出てきたV2が逆ポジになって下手から上手を向いているのは、弱い子供が立ち向かうと言う映像の原則なのかなあとか。
10・小隊長はヘキサのほうが通信がいいのに、士気が優先でV字アンテナなのかとか。