2ちゃんねるに地下アイドル板ができたが、俺はAKB48は地下アイドルでは無いんじゃないか?という疑問をいだく。

地下アイドルとは、地下の小さいライブハウスでしかライブする機会がないような、無名アイドルという意味じゃなかったのか?

AKB48は、メジャー流通しているじゃん!

全国のCDショップにCDだって販売されている。
この間、仙台に行ったときに、普通にCD売り場に置いてあった。
インディーズじゃないのだ。

地方アイドルや、地下アイドルは、小さいライブハウスか、ショッピングモールの特設ステージ、祭りの時の特設ステージなどで、無料で観れるライブをやることが多い。

地下のライブハウスでやるような有料ライブでも、なかなかワンマンライブになることはなく、他の複数組の地下アイドルと対バンで出場する機会が多い。

地下アイドルなんて、チケットノルマを捌くのもやっとなんだろうな…きっと…。

以前、Negiccoのワンマンライブを観に行ったことがあったが、ヲタは30人前後だった。

本当の地下アイドルって、そんなもんだと思う。


それに比べると、AKB48秋葉原ドンキホーテ8階に専用のステージまであり、有料で、チケットを取るのにも、何時間も前から並ばなくてはならないほどの盛況ぶりだ。

それを地下アイドルと言っていいものなのか?

これはAKB48に失礼というよりも、本当の地下アイドルがかわいそうだ。

AKB48は世間一般から見れば、まだ知名度低いかもしれない。
でも、だからと言って、こんな流通しているアイドルを地下呼ばわりしたら、本当の地下アイドルは立場が無いじゃないか!?

確かに、有名か有名じゃないかなんて、明確な線引きができない。

でも、流通形態には線引きができるだろう。

しかし、PLIMEはメジャーデビューしているけど、まだ地下っぽいしな。

地下と感じるか、感じないかは、主観的なものなのかもしれない。

先日、8月27日に撮影した、島原鉄道の映像もYouTubeにアップいたしました。

これは、南島原での入れ替えシーンです。

運転士らが、前に移動してくるのが見えます。(・∀・)ニヤニヤ

島鉄2500入れ替え作業
2007年8月27日
撮影地:南島原島鉄本社前
http://www.youtube.com/watch?v=eFMUZBLMwCU

2007年8月27日
撮影地:南島原島鉄本社前
島鉄ハッピートレイン入れ替え作業
http://www.youtube.com/watch?v=4jylUROcl_s