マリみてローグ! マリみてローグ!

一応この日記の日付は14日になっていますが、書き込んでいるのは15日の午前中です。こういうのなんて言うんでしょう。周回遅れ? 違うか。

それはともかく。

私の本サイト「おけぐわの微笑」で、バレンタイン特別企画として「メッセージ分離型ローグ」用のマリみて風メッセージ「マリみてローグ」を公開しました。

「メッセージ分離型ローグ」と聞いてもぴんと来ない方にはまず「ローグ」からご説明しなければなりませんね。「ローグ」とは「トルネコの大冒険」や「風来のシレン」の元になったゲームです。特徴的なのはそのビジュアルです。大体、こんな感じです。

                                                                                                                                                      • -
やあ、おけぐわ。 運命の洞窟へようこそ... -----+--------------- |..@..............*.| |...............!...| |...................| |.%.................| |.......S....E......+ ------------+-------- 階: 1 金塊: 0 体力: 12(12) 強さ: 16(16) 守備: 4 経験: 1/0
                                                                                                                                                      • -

一応解説致しますと、@ が自分で、* 金塊、! が薬、% は階段、. は床。- とか | が壁で + が扉です。あとアルファベットはモンスターです。画期的……というか、昔はこういう風に表現するしかなかったのですけども今となっては「一周りして新しい」ってやつですね。でも、ゲームシステムは「トルネコの大冒険」そのまんまです。というより「トルネコの大冒険」がローグのスーパーファミコンへの移植版という感じです。

で、「メッセージ分離型ローグ」ではゲームに出てくるメッセージを簡単に差し替えられるんですね。「マリみてローグ」では以下のようになります。

                                                                                                                                                      • -
ごきげんよう、おけぐわさま。 薔薇の館へようこそ... -----+--------------- |..@..............*.| |...............!...| |...................| |.%.................| |.......S....E......+ ------------+-------- 階: 1 銀杏: 0 元気: 12(12) 調子: 16(16) 守り: 4 段位: 1/0
                                                                                                                                                      • -

一行目が変わるだけでずいぶんマリみてっぽくなりましたね。なお、「ローグ」では金塊を集めながら「イェンダーの魔除け」を手に入れるのが目的ですが、「マリみてローグ」ではギンナンを拾いながら「紅いカード」を手に入れるのが目的になります。楽しそうでしょう?

是非お子様に勧めてあげてください

【ビッグ】バレンタインデーにさいたま〜を叫ぶオフ【サイタマ】に行ってきました。

しかしなんですね。本スレの方に親子連れで参加との書き込みがあったので覚悟はしていましたが、まさか本当にいらっしゃるとは……!

なんでも私が作ったフラッシュの『サイタマー・オーバー!』を観てお子さんが一緒に歌ってるそうです。いや、なんだ。普通はその、情操教育的には「みんなのうた」とかじゃないかな、と。いいんですけど。

なお、ママさんは「ほら、歌ってごらん。『さいたまさいたまー』って」とお子さんに促したのですが、その子は恥ずかしがって歌ってくれませんでした。

でもかわいい男の子で、みんなしてうまい棒あげたり、ういろうあげたり、さいたまネームプレートあげたりと大人気。

そしたら、帰宅したママさんからこんな書き込みが。

恥ずかしがってた子供ですが、帰りのりんかい線の中では、
しっかり例のテーマを歌っていました・・・

いいのかーっ!?

頂いたネームプレートは、お名前を書いて
幼稚園バッグに付けて毎日もたせます。

──こうしてとある街の幼稚園はゆっくりと、しかし確実にさいたまに汚染されていくのであった。