キャットタワー


何度か登場している13年以上の歴史を持つキャットタワー。高かったけれど、それなりに長持ちするもので。とは言え、運動会の時に飛び乗ったり、隠れたりするくらいで、ここでまったり、なんて言うのは滅多に見られないんですが……昨夜は何故かヒメちゃんがここでまったりと。あ〜くつろいでるな〜とニヤニヤしながら見ていたらチャムに追い払われて(?)今度はチャムが写真の通り。
猫って他の子がくつろいでる場所を奪うのがお好きなようで?って言うか、割り込みが好き?
今のマンションに引っ越すときに買った3段で4桁の安い安いキャットタワー。組み立てて3ヶ月もしない内にご臨終。支柱がヤワすぎだってば。捨てようかと思ったけど、粗大ゴミに申し込むのも面倒で、今は押入の中でみんなが遊べるように適当に重ねてます。結構気に入ってくれているようで……何はともあれ、無駄にならなくてよかった。

ヒメちゃん今後の予定

ヒメちゃんは10日の土曜日に麻酔をして、歯石をとりつつ、ぐらつく歯は抜く、という方向で行くことに。とは言え、昨日もよーく見てみたんだけれど、犬歯をのぞくと、そんなに多くの歯は残っていなかった……。麻酔手術が大丈夫な状態か、念のため血液検査。前から言われているんだけれど血糖値が高い。けどこれはステロイドの影響がかなりの部分。ナナちゃんの時も白血球の維持と糖尿のはざまで投薬をどうするか悩んだっけ。
話はそれるけれど、3年前に他界した父は最初、膠原病に始まり、結局薬の副作用で腎臓、糖尿と次々と内臓がだめになっていった。結核まで患って、どうにも収拾がつかないような状態の時期があったんだと、あとから姉に聞かされたっけ。薬の調整って本当にむずかしい。現状一番重要視する患部への薬を重視するしかないわけだけれど。
今はあれこれ考えてもしょうがない。10日の処置が済んだら、どうかヒメちゃんの口の中が落ち着きますように。
写真はお疲れさまのヒメちゃん。