私もそんなひとになりたい

昨日は見事に夜中仕事が入りすっかり寝不足。
しかし今日はやらなければいけないことがある(といっても大したことはないのだが…)
まずは、自動車を1年点検に出しに行く。私の愛車はマツダ・ロードスター。うちから最寄りのマツダのディーラーは店の雰囲気や、なにより営業が気に入らなかった(車についての知識が私よりも少ないってどうよ?)。そこで少し遠くのお店で車を購入したので、ちょっとドライブしないとそのお店には着かない。でも、それだけのことはあるぐらいここのお店は雰囲気が抜群で営業の方は親切で頼りになる。
今日は天気が良いのでオープンにして走る。心地よい風に眠気も覚める。
それが済んだら今度は先日故障で修理に出した携帯:W62CAが戻ってきたので受け取りに行く。修理報告書には

電源回路(電気を安定化する部分)が故障しておりましたので、検査済の基板(内部の集積回路部品一式)と交換しました。

同様の報告は価格.comのクチコミやこちらのブログでもあがっている。それなのに、auショップの店員に対するCASIOの担当者の話では「同様の報告はあがってきておりません」だって。そんなウソ、このネット社会で通ると思ってるのか!さすがの私も少し腹が立ってきた。データの再移行、電子マネーの設定でまた時間がかかる。当然再ダウンロード、設定にパケット代もかかるし、移行手数料がかかるものもある。先日の作業と合わせて都合3時間以上auショップにいた。貴重な時間とお金を返してくれ!といいたいが、担当してくださった店員さんがすべての手続きをしてくれてとても親切にしてくださったのでそれで帳消しにすることにした。ごねても疲れるだけだし、悪いのはauの店員さんじゃなくてCASIOだからね。今回はごねるのは止めておくけど、今度故障したらCASIOに怒鳴り込みたい気分だ。
CASIO!今回は許してやる。auショップの親切な店員さんに感謝しろ!
今日のマツダauショップに行くと、モノを売るには商品が優れているのは当然としても、人間力ってとても大事なんだな、と思わされる。