秋の京都そぞろ歩き

暫らく体調が悪くて気分が乗らず、ブログをお休みさせて頂いていました。
ナビのメンバーとご一緒した京都嵐山界隈の散策で大いに気分転換が
出来ました。
お裾分けの意味も兼ねて京都の香りをお届けしますのでお楽しみくださいね。   
     
  旅館「花伝抄」
 
















      玄関に活けられた菊「アナスタシア」素敵でした! 
 
 紅葉の下では若者達の記念撮影  













           昔の若者、ナビのメンバーも荷物を置いて出掛けます

 鬱蒼とした竹林、京都らしい〜  
  














        大学生のアルバイト人力車が走り回っていました














  京都らしいお店が彼方此方見られ楽しみました
    




ティータイムで又賑やかなお喋り休憩をしました                        


こんなお洒落なコーナーも!


 















紅葉はこれからの印象でしたが場所によっては美しく色付いていました






    





柿の実がぶら下がり、ホトトギスツワブキムラサキシキブ等おくゆかしく咲いていました
                    
                       清水寺
                    












   
     八坂の塔 聖徳太子建立の三重塔。
 焼失により足利義教によって再建された塔















                             のんびりした亀岡の田園風景です

京都を優雅に散策した二日間は終わりました。心の栄養を頂いた気分でメンバーは各自の

居場所に帰って行きました。有難うございました〜