改訂版 ぼくのかんがえた大学ランキング

研究効率で見る本当の大学ランキング: 学術論文が1回引用されるのに必要な研究費 | Chase Your Dream !
先日、DreamChaserさんによる上記ブログエントリを拝読して、自分で大学ランキングを作ってみたくなって、下記のエントリをアップしました。
ぼくのかんがえた大学ランキング - P elements
「大学が研究に投じる経費全体」を計算の対象にしてランキングを作ってみたつもりだったのですが、各大学の財務諸表を引っ張ってくるだけで満足しちゃってて、肝心の計算方法がたいへん手抜きでした。ごめんなさい。ごめんなさい。
具体的には、

  • 付属病院に関する経費・人件費などを考慮していない
  • 役員人件費を考慮していない
  • 一般管理費・財務経費を考慮していない

などなど問題点がたくさんありました。ごめんなさい。ごめんなさい。
というわけで、改訂版を作りました。
ついでに、研究生産性の計算対象として東京医科歯科大学科学技術振興機構・自然科学研究機構・理化学研究所産業技術総合研究所を追加しました。
ほんとは慶應義塾大学も含めたかったのですが、公開されている財務諸表では、研究と教育の経費が分けられていなかったので、断念しました。

総研究支出額の推定方法

「大学が研究に投じる経費全体」(ここでは「総研究支出額」と呼称)の見積もりに当たっては、前回同様、各大学の平成20事業年度の財務諸表に記載されている数値を利用しています。
今回は、総研究支出推定額を以下の式にしたがって計算しました。あいかわらず見積もりとしてはラフですけれども。


総研究支出推定額 = 研究経費 + 受託研究費 + A×教育研究支援経費 + B×(人件費+一般管理費+財務費用+雑損)

  • A = (研究経費+受託研究費)/(研究経費+受託研究費+教育経費)
  • B = (研究経費+受託研究費)/(研究経費+受託研究費+教育経費+診療経費+受託事業費)


科学技術振興機構理化学研究所産業技術総合研究所については、財務諸表の形式が大学のものとは異なっていて上記の式が適用できないのと、設立の目的から考えて、経費全額を総研究支出と見なすことにしました。(だいぶアンフェアな気もしますが)
各大学・研究機関の運営経費・総研究支出推定額を表1にまとめました。

表1 大学・研究機関の運営経費・総研究支出推定額(平成20事業年度財務諸表にもとづく)(単位:百万円)

研究機関名 研究経費 受託研究費 教育経費 診療経費 受託事業費 教育研究支援経費 人件費 一般管理費 財務費用 雑損 総研究支出推定額
大阪大学 18816 13916 4400 19413 680 3593 56156 3115 1951 209 71037
岡山大学 3717 1703 2619 15539 291 713 29662 1597 639 8 13146
科学技術振興機構 - - - - - - - - - - 107418
金沢大学 2502 1449 1955 13878 200 551 24450 1698 885 0 9664
九州大学 10353 8457 3941 21269 727 2899 49884 3082 1576 11 44139
京都大学 18973 15139 5257 16641 823 3161 62885 3997 1516 36 77926
神戸大学 3807 2853 3056 15015 465 1311 34425 1791 578 2 17285
産業技術総合研究所 - - - - - - - - - - 92571
自然科学研究機構 19964 2479 151 - 141 3277 9395 1945 97 1 36989
千葉大学 3424 1606 2430 13744 297 897 28492 1419 428 15 12736
筑波大学 6338 2593 5413 11270 543 2136 41134 2620 1297 12 25647
東京医科歯科大学 3330 1731 1231 16701 99 572 20150 815 1441 2 10432
東京工業大学 6941 6139 2553 - 370 2368 20295 2466 36 279 33922
東京大学 26771 36052 9504 26708 971 5329 88234 5956 2252 151 128131
東北大学 19993 8610 3939 18750 1555 2830 54292 4332 1360 32 63574
名古屋大学 8983 6599 2801 17442 498 2388 39613 2955 1179 6 36375
広島大学 4735 2769 4394 12452 - 924 35097 2201 469 78 19750
北海道大学 8411 6821 3483 12994 367 2767 44282 3784 1093 0 40828
理化学研究所 - - - - - - - - - - 80139

研究生産性の評価方法

研究生産性を定量的に評価するにあたっては、前回と同様、論文被引用一回あたりの経費投入額(もしくはその逆数である、投入経費あたりの論文被引用回数)・論文一方あたりの経費投入額(逆数だと投入経費あたりの論文数を用いています。
論文被引用数・論文数(1999年1月1日-2009年12月31日の11年間分)については、トムソン・ロイターによるESI(Essential Science Indicators)2010のデータを利用しています。(下記プレスリリース参照)
論文の引用動向からみる日本の研究機関ランキングを発表 - トムソン・ロイター


被引用単価 = (総研究支出推定額×11)/論文被引用数
論文単価 = (総研究支出推定額×11)/論文数
被引用効率 = 論文被引用数/(総研究支出推定額×11)
論文効率 = 論文数/(総研究支出推定額×11)


で、研究生産性の高い順(被引用効率の高い順=被引用単価の低い順)にソートしたのが表2です。

表2 研究生産性にもとづく日本の大学・研究機関ランキング

順位 研究機関名 被引用数世界順位 総研究支出推定額(百万円) 被引用数(回) 論文数(報) 被引用効率(回/億円) 論文効率(報/億円) 被引用単価(万円/回) 論文単価(万円/報)
1 千葉大学 311 12736 148811 12659 106.22 9.04 94.1 1106.7
2 金沢大学 396 9664 108928 9374 102.47 8.82 97.6 1134.1
3 東京医科歯科大学 384 10432 114439 7930 99.73 6.91 100.3 1447.1
4 岡山大学 343 13146 130575 13558 90.30 9.38 110.7 1066.5
5 京都大学 31 77926 732732 52735 85.48 6.15 117.0 1625.5
6 名古屋大学 110 36375 338129 28093 84.50 7.02 118.3 1424.3
7 大阪大学 37 71037 628365 44707 80.41 5.72 124.4 1747.8
8 筑波大学 231 23943 197384 17911 74.95 6.80 133.4 1470.4
9 東京大学 11 128131 1041057 71838 73.86 5.10 135.4 1962.0
10 広島大学 298 19750 155650 16356 71.65 7.53 139.6 1328.2
11 東京工業大学 171 33922 255204 24825 68.39 6.65 146.2 1503.1
12 東北大学 65 63574 473014 42509 67.64 6.08 147.8 1645.1
13 神戸大学 356 17285 124372 11832 65.41 6.22 152.9 1606.9
14 九州大学 124 44139 312666 29457 64.40 6.07 155.3 1648.3
15 北海道大学 146 40828 284189 28809 63.28 6.41 158.0 1558.9
16 科学技術振興機構 67 107418 462433 22899 39.14 1.94 255.5 5160.0
17 自然科学研究機構 292 36989 157795 9912 38.78 2.44 257.9 4104.9
18 理化学研究所 129 80139 306754 17657 34.80 2.00 287.4 4992.5
19 産業技術総合研究所 151 92571 270838 26247 26.60 2.58 376.0 3879.6

むにゃむにゃ

だいぶ順位が入れ替わって、DreamChaserさんのランキング科研費ベースで計算)と似た感じになりました。
総研究支出推定額ベースで計算した被引用効率と科研費ベースで計算した被引用効率の間には強い正の相関(R=0.81)が見られました。(図1)


うーん。So what?
例によってまた睡魔に負けそうなので、結論めいたことは言わずに失礼いたします。おやすみなさーい。