バリバリ教室 小春ちゃんいらっしゃい! 参戦レポ〜本気で熱い10人娘。〜

まだ寒さの残る3月。あの時から季節を2つ越えて娘。たちは杜の都へと再び舞い降りた。
新たな仲間を引き連れて・・・・


19時。定刻通りに客電が落ち、自然と湧きあがる声援。そして色とりどりに揺れるサイリウムの光。
ステージ上のスクリーンに制服姿の小春ちゃんが登場。転校生の小春ちゃんが仲間を探すと言う設定でメンバー一人一人が紹介される。
そして、最後に色っぽいじれったいのアーチスト写真(小春ちゃんの部分だけ白く切り取られてる)に小春ちゃんがパズルの最後のピースとして埋まる。
ステージの左右から色じれの衣装を纏った10人の娘。が登場。歓喜のステージの始まりです。


1.色っぽい じれったい


3ヶ月前、武道館でその姿を見た時はまだまだ”卵”だった小春ちゃん。時を経て徐々に成長しているのが伺えるような気がしました。今はまだ雛鳥の彼女ですが、先輩に囲まれてその翼を磨いていって欲しいです。
1曲目が終わり、全員であいさつ。みんな笑顔で会場の声援に答えてました。


2.LOVEマシーン


3.ラヴ&ピィ〜ス!HEROがやって来たっ。


オープニングで程よくアイドリングしたエンジンがいきなり爆発!会場は狂喜乱舞、そして娘。さんたちも走る!走る!
ついでにポジも飛んで踊る踊る!しかし、この無謀な行動があとあと響くとは・・・・


2曲を立て続けに披露し、その熱気も冷めやまぬうちにメンバーが一人一人自己紹介。自分はここで二人の子に注目しました。


一人目はガキさんこと新垣里沙ちゃん。彼女は本当に綺麗になったなって感じました。つい最近までは元気で可愛い、本当にお豆ちゃんって感じでしたが、今では髪型を変えたせいもあって本当に大人になっていますね。それでも持ち前の元気さは変わらず、コンサート中でもその元気をステージで振りまいてました。


もう一人はみきてぃこと藤本美貴さん。彼女のライブでのパフォーマンスの高さについては言うまでも無いですが、今までの娘。コンを見てると、どこか一人引いた目で見てるのかな?って感じがしてました。言うなれば孤高の戦士みたいに。
でも、今回のライブでは盛り上げ役に徹しながら、自分もライブを楽しんでいる。何か心に余裕が出てきたのかなって感じました。


自己紹介が終わり、サプライズ満載のライブの再開です!


4.大阪恋の歌


5.ザ☆ピ〜ス!


6.恋愛レボリューション21


7.恋の始発列車
(吉澤・高橋・小川・藤本・亀井・田中)


まず最初のサプライズは、いつもは後半の盛り上げで披露されるピ〜スと恋レボが比較的前半に登場したこと。これも新しい10人娘。の現われなんでしょうかね。おかげさまで、最初から飛ばしまくりです(笑)


ちなみに、ピ〜スのセリフ部分は小春ちゃんが、恋レボの「ほいっ」は紺ちゃんが引き継いでました。


次のサプライズは「恋の始発列車」。この曲は自分がお気に入りのアルバム「セカンドモーニング」の中の特にお気に入りの中の曲だったので、歌われたこと自体でもうすごく鳥肌が立つくらいに感動しました。

間奏が終わり、ステージの最前まで歩いてくる6人。最前列との距離が近い事!1mあるかないかの近距離で一体感がより強まった気がしました。
モニターには線路の絵が映し出されていて、その線路のように娘。さんたちの未来も永遠にずっと続いていくんだな。と思うとちょっぴりほろりと来ちゃいました。
間奏の部分で客席にマイクを向けるミキティ。鳥肌が立ちました。もちろん一緒に合唱しました。

続きを読む