京都競馬場

おはようございます。
今週から京都開催に替わり気が重いです。
先週までの楽しい阪神競馬場から一転、客層も職員もイマイチな京都競馬場に。
どこにもおかしな人はいますが(とはいえ京都競馬場他より多いですが)、職員もヤル気ないので改善の余地が見られないです。阪神競馬場は頑張っているのにね。
オマケに中京競馬場の閉鎖に伴い、京都開催が長いのでこれがテンションが下がります。
とりあえず、これだけ開催日が長ければ土休日回数券を使い切れそうなので購入!



iPhoneから送信

京都競馬場に来てみたら

京都競馬場に来てすぐに気付いたのは、職員さんが普通に仕事していますね!
これは、当たり前ですが、凄いことです!


桜花賞の時に、阪神競馬場で、カメラバカのクレーム付けた時に(この話、ここで書いていませんので、時間がある時に詳しく書いてみます)、問題になっていて全国の競馬場で良くなるように心がけるようにしておいります、と言う話になった時に、今回はたまたま警備員さんは注意しなかったが、普段から阪神競馬場の人は頑張って仕事してるけど、それに引き替え京都競馬場はと言う話しが多少影響しているのでしょうか。
面倒だから注意しない、常に二人で無駄話、みたいなのは辞めてほしいですね。
これ仕事ですから。
この前の件が、多少でも影響して良くなってくれればよいですけどね。


チラッと見ただけでそう感じただけだったので、本当に替わっているかどうかはわかりませんし、人間、そう替わりませんので、本当に改善されているのか知りませんが、以前はチラッと見るだけで、悪いところ満載でしたので。

今日のメインは

アンタレスステークスですが、フサイチセブンが堅いと思ってましたが、良く見たら斤量58kgで、今まで56kgまでしか乗っけてないのですね。
これは大きな失敗だなぁ。
トランセンドダイシンオレンジにしたいと思います。

フローラステークスサンテミリオンにしようかと思います。
アグネスワルツも気になりますが休みが長すぎてちょっと買えません。

アンタレスステークス

ダイシンオレンジ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
直線に入ってから一気に来ましたね! 素晴らしい!


アグネスデジタルファンとしてもうれしい限りで、今年に入って産駒の重賞制覇はサウンドバリアーに続き2勝目です!
個人的にライバル視しているクロフネは産駒の出走回数は多いですが、今年に入っての重賞制覇はゼロ。
種付け数が違いますので出走回数や獲得賞金に差が出るのは仕方がないですが、重賞勝利数に差を付けられてうれしいです。
来年は種付け数が増えるのかな?


ダイシンオレンジは、額の流星がアグネスデジタルに何となく似てて、そこもイイ感じですね!
何とか、芝で活躍する馬が出てきてほしいところですが、ヤマニンキングリーグランプリエンゼル、がちょっとアレなので、サウンドバリアーにも頑張ってほしいところです。


川田も今日は3勝で絶好調ですね!


さて、馬券ですが、最後までトランセンドダイシンオレンジか決められず、両方とも複勝1000円ずつという、らしくない買い方をしてしまいました。
自分の中のルールで、

  • 重賞レースしか買わない(これ絶対条件)
  • 1レースは3000円まで(これ絶対条件)
  • 基本は1点買い
  • その予算内で、単勝だけなのか、単・複にするか決める
  • 単・複の場合、その割合はその時々で違う

みたいな感じにしていますが、ここで14時までに1000円買わないといけない条件がここのところ付きまとっていて、それが結構な足枷になっています。


先週の皐月賞はまずヴィクトワールピサ複勝をお昼ぐらいに1000円買って、直前にヴィクトワールピサで間違いないと判断して、単勝2000円をPATで追加購入。
こういう風にお昼の予想と、直前の予想が一致していればよいのです。


ところが今日は、朝、競馬場に行く前に、トランセンドダイシンオレンジだなぁ、と思っていたのですが、フサイチセブンがいいという話しになり(ここ失敗、自分で決めろよw)元々ノーチェックだったのですが成績見てると良さげに見えて1000円購入。
ところが勢いで決めたものだから、先ほども書きましたが斤量を見てなくて、こりゃダメだなと思い、無かったことにするw
無かったことにしたのはよいものの、当初の予定のトランセンドかダイシノレンジを検討するものの、既に1000円使ってしまって残り2000円の予算。
決めかねている上に、どちらにしても既にいつものように1点買いにもならない。
決めかねているので、まぁ、両方とも複勝買っておこ、と言うことです。
競馬場付くまではダイシンオレンジだったのですけどね。
トランセンドはいつも肝心な時に勝てないし。
ダイシンオレンジ平安ステークスも良かったし、迷いつつどちらか1頭選べと言えばダイシンオレンジだったのですが、既にフサイチセブンを買っていたのが失敗。
というか、事前にしっかり決めてなかったから、予想が替わったんですよ。
反省。
金額的にはプラスですがスッキリしない感じです。
最近忙しくてじっくり考えられないのが敗因ですね。


でも、デジタルっ仔の重賞制覇で、帳消しです!







フローラステークス

サンテミリオン1点買いで当たりました!

撮影機材


デジタル一眼レフカメラ オリンパス E-3 ボディ

交換レンズ(フォーサーズ用) オリンパス ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


ミカサカメラWeb