我が家の朝食

自分の家で揚げてもらったとんかつです。なるべく油は朝か昼に食べようというのが方針なのです。油も適量は採らないといけないのでしょうから好きなてんぷらやとんかつもたまには食べます。フライパンに油を少量入れて焼くように揚げる、それでも十分においしいですよ。
最近は弁当屋さんのとんかつもさらっとした油を使っている店も多いのでしょうか?先日買ってきたとんかつ弁当も大変おいしかったです。やっぱり余分なカロリーは採りたくないという健康志向の方が増えているため店側も対応しているのでしょうね。
買ってきたとんかつもよし、家で揚げたとんかつもよし、トンカツ万歳です。


私の“見聞読“
私の掲示板日記から
“とある掲示板”ですが著作権とプライバシーを尊重して私の発言のみをコピーペーストで抜粋したものです。

●日本の食料自給率が40%以下であるという話はよく聞きます。私は日本が自給自足で本当に食の安全確保ができるとも思わないしそんな事を進めれば日本の発展はなくなるものだと思っています。
ただかつて日本が経済発展の途上に犯した過ちを中国が次々に同じような失敗をおかしている、食べるもので食あたりしたり被害を受けるのはいずれの国民もみな同じだと思います。これはたとえば日中国民共同の大問題のはずです、こんな話は国境も政治体制も関係ないはずです。
ぜひ科学的態度を貫いた対策が進みますように。
丸大以外の企業の実態ももれなく迅速に調べてもらいたい。食料品に対してはメーカーや国が原料や最終製品の精度の高い検査を増やす必要があると思います、書類を見ただけでは何もわかりません。
●家内と一緒に散歩の途中にシラサギが3羽寄り添うように利根川の方向に飛んで行きました。シラサギに負けたすがすがしい朝です。
最近科学的な話、昨日は政治的な話を書きましたので今日は読書の話を書きます。
最近ブックオフで買った本の中に矢沢栄一さんの“人間通”があります。本との出会いも人との出会いと同様に見た瞬間に何かがピンとくるものです。この感覚はネットで本を買う場合にはなかなか得られない不思議な現象です。この本は最後まで読み切ってしまう本だな、何か自分にとって得るところがありそうだな、そう感じた時は惜しげもなく105円を投ずるのです。見た目が大切という話に通じますが見た目だけで仲良くなる男女は多いです。
後半のどこかに我流について解説した部分があります。これこそ読むに足るとこおどりして本との出会いに感動することは忍耐を続け我流に徹し世間の評判など気にしないで自分が気に入る本との出会いを辛抱強く探すことであると説いています。こうなると単に本探しの話だけではなくなりますが読書の眼目は我流であり自家用であると結んでいます。

ネット時代の今は資料があふれています、目も疲れますので真に読むべきかどうかを瞬間的に判断する必要があります、メールや掲示板を見ているとますますそんな風に思います。とてもみんなは読み切れませんがピンと来たものには時間をかけます。ピンに磨きをかけることが大切かと思う次第です。“人間通”は最近私の脳みそにピンときた本です。
●台風13号の影響ですがこの辺は大きな被害はなかったようです。体操もできますし散歩も雨が完全に止んでから行きましょう。
昨日は太田農林大臣と事務次官の方が辞めましたが世間は当然であるというような受け止め方が多かったようです。私も国会中継テレビで農林水産委員会における民主党の筒井さんと共産党の紙さんの質問に対する太田大臣と官僚の受け答えを見ていましたが全く信頼感がわいてきませんでした。むしろ信用のシステムで成り立っているはずの食の問題が次から次に湧いてくる、これはどういうことなのか考えさせられました。
1つは貧富の格差拡大であり1つは情報化社会の発展が悪い面も発展させてしまったなと思っています。自分で作ったものしか安心して食べられない社会に発展はないと思います。
昨日の我が家の昼食ですがスーパーで買ってきた中国産のウナギのかば焼きで作ったうな重です。本当においしかったですよ、だけどどこか引っかかるんです。
http://f.hatena.ne.jp/pulanet60/20080920034705
安心して売ってるものが食べられる世の中なんて当たり前の話だと思いますが誰がこんな世の中にしたんでしょう。オバマさん流にチェンジの必要なのは日本だと思います。
Aさん:寿命とブログの話 読みました。好奇心が旺盛なところがすばらしいです。どうぞ自分流のブログの確立を。
Bさん:おっしゃるように何のために長生きするか考えられる頭と動きまわる体は持ち続けたいですね、競争ですよ。
●今日は久しぶりに雨が降っていないので早朝の散歩もしたし皆さんと一緒にラジオ体操をやりました。歩数計を見るとこの時間までに歩数が6285歩、体育的歩行4944歩、消費エネルギー143kcal,、歩行距離2.91km 最近の機器はいろいろなことが分かるようになっています。かかりつけの医者と昨日こんな話をしていましたら「売らんがためにメーカーがいろいろな機能を付けているだけであって別にちゃんとやっていればこんな数値なぞどうってことはないですよ」と言っていました。確かにその通りなんでしょうが年寄りなんか子供と同じで珍しいおもちゃがあると釣られて歩くものかなと思っています。世界1の長寿男性の方の話題が最近流れていますが別に運動選手だったとは言っていませんでしたですね。
手持ちの雑誌ニュートン 2002年5月号が実は“最先端医療で寿命が延びる 
人類200歳時代“という特集号だったのです。これを見ると
「老化の原因はDNAに蓄積された傷である。この傷に対処する方法としてテラメラーゼ遺伝子によって細胞の分裂回数を従来の65回から200回に増やせた。200歳時代へのカギを握る遺伝子治療ES細胞ができると正常な働きを失った組織に送り込み細胞治療の実現が期待されている。」などといろいろ書かれています。よくばりで300歳ぐらいまで生きたい人にはお勧めです。まぁやみくもではだめ何事も科学的な思考だと思っている今日この頃です。
そういえばラジオで明日が関東地方に台風13号が接近だと美しい声の坂本京子さんが話していました、年寄りは出歩かないことですかね。


私のアルバム
我が家で今咲いている庭の花です