無断リンク禁止サイトに通告なしにリンクをするのはマナー違反かも

なぜか。以下の点から言えるような気がします。

  • リンクをされたくない側とリンクをしたい側で利害が一致していない
  • リンクをされたくない側は、リンク行為がなされる前に通告を受けていれば、自身がどのような形で害を被るか(例えば、リンクをされるがままにする、内容を書き換える、ネットから削除するなど)を選択できる

つまり、無断リンク禁止を宣言しているサイトに通告なしにリンクをすることは、相手に内容を書き換えたり、ネットから削除する選択肢を与えることなく、リンクをされるがままの状態を強いたうえで無理やりリンクをするという形になっているわけです。これって、宣戦布告なしの奇襲攻撃みたいなものではないでしょうか。

本来ならば、事前に通告して相手にどのような形で害を被るかを選択する猶予を与えるのがマナーというものでしょう。たとえその結果として相手サイトにリンクをすることが自分を利することにならなくなったとしても、両者痛み分けということで納得するのが人と人とのコミュニケーションにおける相場なのではないでしょうか。山で鹿や猪を狩猟しているのではないのですから、突然の狙い撃ちという人を人とも思わない態度はマナー違反ではないかと思います。

人と人とのコミュニケーションの観点からまとめると、

  • 突然のリンクをされたくない人は、無断リンク禁止を宣言するのがマナー
  • 無断リンク禁止を宣言しているサイトにリンクをしたい人は、事前に通告するのがマナー

ではないかという気がします。

言及レス

くっぱさんは結構なエントリで「気がします」と結びます。でも実のところ、心の中では言い切ってますよね。

「気がします」で結ぶと自分の言葉を噛み砕けない - novtan別館

言い切っていますよ。反論を聞く耳は持っているという立ち位置を表明するために、そのような表現を使っています。

例えば、「無断リンク禁止宣言を無視する人間は○○だ」と言い切ってしまうと、もはや心の中で「○○だ」と決め付けてしまっていて、反論なんて聞く耳を持っていない単なるプロパガンダみたいな感じになってしまいそうな気がしているわけです。でも、プロパガンダのぶつけ合いは実質的にコミュニケーションの断絶でしかありません。

互いに主義や思想に基づく前提を捨てて反論をやり取りする以外に、議論を進める方法はないのではないでしょうか。

からしてみたら「はあ?ここ飯食うところっすよね。席について(リンク)して何が悪いんですか。」という感じである。

リンクする側にマナーを要求するのなら無断リンク禁止宣言だけでは済まない - ネットランダム改

感じの悪い客ですね。

あんたが害があると声高々に主張してるからあんたが害が具体的に何かわかってるのかと考えるのが自然ではないでしょうか。

foresetiのログ

この人がそのように考えるのは勝手ですけど、「具体的に判っていなければ論理に破綻が生じるよ」という形の主張でなければ、反論としては成立しないと思いますけど。

この2行はスルーですかね。

誤読せずに読んでください - ネットランダム改

スルーも何も、店は言葉遣いが荒いだけなのに対して、その客は言葉遣いとは別の次元で感じが悪いわけですが。