麻吉探検・二見ツアー

前日はかねてから泊まりたかった伊勢市古市の麻吉旅館に宿泊。
木造5階建て、京都の清水寺鳥取投入堂と同じ懸崖造りとのこと。
歴史とともに建築の痛み具合も相当なものだったが、こういう建物は落ち着く。


朝食を食べ、あちこち探検、蔵の中などを見て回る。
かっては収蔵品も剥き出しで置いてあったらしいが、盗まれたため、ガラスケースに入れてしまったとのこと。勝手に持っていくやつの気が知れない。

二見町に出発。
今月は去年から始まった「おひなさまめぐりin二見」で二見ではありえないような(失礼)人だかり。
これで二見も元気になってくれるといいのだが。
また、微笑ましくも小学生が店を出している。こういった取り組みは非常に良いと思う。先生お疲れ様です。

牡蠣の国浦安

そのままパールロードへ向かい牡蠣を食べに行く。
のぼりも立っており、かなりの力の入れ具合。
「牡蠣食べ放題」の案内に釣られて入った水産は山のような牡蠣とひとだかり。

別のところに行くことに。
パールロード沿いのところで風が吹きすさぶ中15杯1,000円の牡蠣を食べた。
無茶苦茶うめえ。
牡蠣ってこんなにうまかったんですか。
今まで食べていた牡蠣は真っ赤な偽者ですか。


来週は牡蠣まつりだそうだ。なんとか行きたいところだが。