Break out/JAM Project

当ブログ1周年だったのですが、更新できませんでした。今まで使っていたPCが突然HDを認識しなくなりました。なんかHDからカラカラという音が聞こえてきて、「ヤバいなー」と思っていたら、コレです。これで2回目の発生なんで、買い替えの天啓かなと思い、下のを買ってきました。ところが、それから前のを立ち上げてみると、普通に起動した・・・。まぁ、一緒に買ってきた外付けHDDでデータがサルベージできたんでいいんですが、なんだかなぁ。それにしてもノートPCでずいぶん安くなりましたね。20〜30万は普通にするものだと思ってました。使った感想は面積が増えた分、文字打ってるときにタッチパッドに触ることがなくなったのがいいなぁ。
asin:B000FF33A4:detail

究極!ゲシュペンストキーーーック!

お盆休みとはいえ、特別どこかに行く予定もなかったのですが、珍しくYosshi-からお誘いがありました。なんでも幕張でやるキャラホビというイベントでスパロボOGのステージがあって、JAM Projectのミニライブがあるから行きませんか?とのこと。JAMのライブは聞きたいのでOKした。おそらくYosshi-がスパロボのHP経由で仕入れた情報なので、キャラホビっていうイベントの内容がよくわからなかったので、自分だけ調べてみた・・・。ふ〜んガレキとアニメのキャラグッズの展示会って感じかぁ。しかし、このイベント、コスプレコンテストだの、女性声優さんのイベントだったりも盛り沢山で、耐性としては燃え:吸収・萌え:即死のYosshi-がダイジョーブなのかちょっと疑問だったが、まぁ行く気マンマンなんで、そっとしておいた。

ということで幕張メッセのキャラホビに行ってきました。早めに行ったつもりでしたが行列がピークのときに着いてしまったようで、いきなりうんざりしながら入場。パンフをもらってYosshi-もこのイベントの正体を知る。入場したら、ダッシュでバンプレストブースへ。イベントには間に合いませんでしたが、JAMの歌には間に合いました。
M1:鋼の救世主
1ステージ目はこれで終了。2ステージ目は場所がメインステージへ。入場まではあと少し。早く並びたいものの、スパロボイベントの前の中原麻衣さん・清水愛さんのイベントで近づくに近づけず、その間に入場は終了。何度も近くに行ったんだけどねぇ。どこに並ぶものかわからんかった。とはいえ、メインステージは丸見えなんで、座れないだけで普通に見えます。こうして無事スパロボイベントを見る。JAMの「GONG」、新規映像&トーク、再びJAMライブの流れだったと思う。ゲームの新規映像では、アルトアイゼンとゼンガーのところでは「おおーーっ!」という歓声があがっていた。あとエクセレンの「わおーーーーん」で軽く笑いが。JAMのセットリストはこんな感じ。
M1:GONG
M2:熱風!疾風!サイバスター
M3:Break out
最後は新曲。JAMにしては「軽い」かなーと思っていたら、最後のイベントで影山ヒロノブさんが「今回の曲はみんなが歌える曲にした」と言っていてなるほどなぁーと思った。そして、ステージ上でJAMの全国ライブ開催決定が発表されてた。皆さんいい新年になりそうですね。昼飯食べて、最後のイベントまで他のブースを見て回りたかったが、バンプレストブースには既に場所取りが・・・。じゃあ待つしかないじゃないか。最後のイベントは、プロデューサーとゲストの声優さんやJAMの方々とのトークを中心に展開。マサキ役の緑川光さんによると、サイバスターのコスモノヴァはスゴいらしい。JAMメンバーとのトークの時は司会役の女の子より場馴れしてて逆にイジっていた。トークが終わってJAM登場。本日最後ということで大いに盛り上がりましたよ。
M1:GONG
M2:迷宮のプリズナ
M3:VICTORY
M4:Break out
M5:SKILL
ミニライブ終了後は隣のコスプレイベントを一瞥もせずまっすぐ帰りました。