大誘拐 RAINBOW KIDS(1991)・近頃なぜかチャールストン(1981)はじめての人のための岡本喜八 @新文芸坐

大誘拐 RAINBOW KIDS(1991)

大誘拐 RAINBOW KIDS [DVD]

大誘拐 RAINBOW KIDS [DVD]

東宝/カラー/120分/脚本:岡本喜八/原作:天藤真/出演:北林谷栄・緒方拳・風間トオル樹木希林・岡本真実
身代金100億円!お婆ちゃん誘拐事件をめぐる傑作ヒューマン・コメディ。日本アカデミー監督・脚本賞キネ旬2位。

おもしろかった!テンポのよさ、登場人物それぞれの事情、ぎっしりとみっしりと、縦横横糸がつながっておおきな綺麗な絵になる見晴らしのよさ。広がるだけ広がった物語が、収まるべきところにきれいに収まっていくきもちよさ。娯楽だわ映画だわ(満足!)。
物語の中心となるおばあちゃん・北林谷栄のチャームもさることながら、わきを固めるキャストの豪華なこと。樹木樹林、天本英世、緒方拳、嶋田久作‥(嶋田久作はこの映画のなかではあっさり派)。名前だけみるとくどい気がするんだけど、実にいい塩梅にちりばめられて、胸焼けしないでスパイスの妙を味わえます。いろいろがまっとうされているなあ、とうれしくなっちゃう。贅沢な映画を見た!という充実感ぱねえ。
:

近頃なぜかチャールストン(1981)

東宝/白黒/117分/製作・脚本:岡本喜八/脚本・出演:利重剛/出演:財津一郎小沢栄太郎田中邦衛
今、『独立愚連隊』や『肉弾』の主人公が生きていたら‥‥。奇行老人集団と自称少年の奇妙な共同生活を描く。キネ旬10位。

これまたおもしろかった!反体制映画のようなユートピア映画。ユートピアは美しくてせつない。「大誘拐」の王道ぶりとは対照的に、なんていうんだっけこういうの。アウトローじゃなくてマイナーじゃなくて裏街道じゃなくて‥(ああそれなのにこっちのほうが好きかも)。
主人公の利重剛のかわいさに(というか若き日の利重剛をかわいく思う自分に)戸惑ってしまったら話についていけないので、そこは注意だ。それにしてもあの憎たらしさがかわいく見えるなんて若さってスバラシイ‥。自称不良少年の利重剛とオカシナ老人集団のお話、なんだけど、これまた例によって老人集団が濃い。濃すぎる。うれしくなっちゃう。何度もハチマキを巻きなおす殿山泰司のキュートさ(シュポン!)。しかし女子の本命は、「もと呉服屋の番頭さん」という設定の、ソバージュ頭で基本オネエ言葉、外出時はフリルの日傘をさしハンドバッグをぶらさげる岸田森。麗しいです(五右衛門ではない)。

:

この日もトークショーがありました。岡本喜八特集の最終日ですもの。

続きを読む

球寿司 @新宿歌舞伎町

お探しの店舗のページはありませんでした

乙友でありおとめーる協会会長であるみどりさん御用達の「球寿司」につれていってもらいました。今まで、どんなにみどりさんに球寿司をすすめられても、珍紀行的なガジェットがいいんだろうなあと思っていて、歌舞伎町にありながら2千円でお寿司を出すなんて、正直、あやしいや。と思っていました。ごめんなさい。アタイ間違ってた。球寿司は、これっぽっちもあやしくありません(しかし球寿司までの道のりは、歌舞伎町だから、そりゃもうあやしい)。やさしい、まごころのお店だったんです。これ、すごくむずかしいことだと思うんだけど、当然のように、なんでもない顔してやさしいんです。この世知辛いご時世に、球寿司は世知辛くない‥!(このときは野球がオフシーズンだったのでとてもゆっくりさせてもらえたけれど、野球が始まるととても混み合い、こんなにゆっくりはさせてもらえない気がします。非・野球人はオフシーズンに行きましょう)

  
球寿司のお寿司。美味しかった。箸置きや割り箸容れのグッドデザインも味わってほしい。
 
持ち込ませてもらったデザート(例によって山のように持ち込ませていただいたのだけど、はしたないので一部だけ)(例によって残虐ショット)。
 
座敷の壁を風景印で飾るわたしたち。

風景印は○○○○ないっ

ちなみに球寿司では、おとめーる協会のミーティングをしたのでした。

10/21(金)22(土)おとめーる協会「風景 in JAPAN 乙女のあいらぶ郵展」@切手の博物館 3階スペース1・2

ちょっとこれすごくない?うわああたのしみ!

:

この知らせを聞いた一月、わたしは、「神聖かまってちゃん」に夢中だったので、「ロックンロールは鳴り止まないっ」にちなんで、「風景印は○○○○ないっ!」と言いたくて仕方なかったのですが、はて、いったい、風景印は○○○○ないんでしょうか。○○ にはいるかっこいい言葉が、皆目検討つきません(なにが‥いいんだか全然わかりません‥)。風景印は‥、なに?乾かない?乾いてくれなきゃ困るんだよね。*1

*1:その後、わたしのなかでは、「風景印は終わり、ない」になりました。協会員にしかわからないんじゃないかと思うけど、前回の展示のテーマソングの歌詞からの拝借DEATH