Hello! Project 2008 Winter〜決定!ハロ☆プロ アワード'08〜1月26日(土)夜 横浜アリーナ

rikamiki2008-01-26


出演:モーニング娘。中澤裕子安倍なつみ保田圭矢口真里稲葉貴子・アヤカ・メロン記念日前田有紀松浦亜弥美勇伝音楽ガッタスBerryz工房℃-uteハロプロエッグ
MC:まこと・矢口真里
開演:18:00 座席:アリーナA14列

ネタばれにご注意下さい。


1月の最後の週末は、毎年恒例の横アリ冬ハロー。参戦すべく、新横浜へ行ってきました。

途中、秋葉原へ寄り、石丸電気SOFT2前の道路に車を止め、すみやかに、「松浦亜弥コンサートツアー2007秋〜ダブル レインボウ〜」を購入。SOFT2の1階で対応してくれたのは、胸ポケにアクセサリー付きのボールペンを数え切れないほど挿した、良く見掛けるお姉さんでした。

その後は、神田橋のスタバへ寄ったりして、行きは、時間があったので、結局、全て一般道を利用して新横浜へ。

横アリの会場内の構成は、昨年、一昨年と同様に、横長楕円形のBステージパターン。メインステージの他に、3つのサブステージ(上手/下手サイドステージとセンターステージ)が設置され、アリーナ座席前には、メインステージから、3つのサブステージを通過して、またメインステージに戻るように、花道が会場を1周。あと、メインステージとセンターステージ間にも、センター座席を大きく左右に分断するように、花道が敷かれていました。

私の座席は、アリーナAブロックで、メインステージの正面だった為、フリコピは、真似しやすかった。また、すぐ斜め右には、センターステージ。

開場時間が遅れたらしく、15分押しで開演。

最初のMCで、去年1年の活動と今年のワンダ/エルダーコンの活動を見て、つんく♂が賞を各ユニットに付けてくれるという説明があり、賞と言っても実態は名前だけで、美勇伝を例にとってみると、「だいぶハミ出してセクシーダンスで賞」といったくだらないものが多く、初めての試みと強調していた割には、大したものではなかった。

1曲目のエッグのラブマでは、途中から、全メンバーが登場し、その時、近くのセンターステージに梨華ちゃんが現れたので、いきなりエキサイト。

セットリスト的には、殆どが、披露されることが分かりきっている楽曲で、わくわく感みたいなものはなかった。

今回、コンサで初聴きだったのは、なっち&まいみぃ〜の『16歳の恋なんて』で、フルだった。

また、℃-uteの楽曲としての、『LALALA幸せの歌』も初聴きと言える。サビが何回もリピートされ、手ばっかり振っていたような記憶がある。

あややは、エルダーコンから、2曲とも変えてきたが、『I Know』、『めちゃホリ』と、お馴染みで飽きてきた楽曲。どちらかと言えば、最近の、アーティスト傾向の曲を聴かせて欲しかった。

ちばーずの『乙女の心理学』は、同じ娘。2期の圭ちゃん、まりっぺによって歌われ、これは感慨深く良かった。

Buono!の後は、あっちゅ達の『印象派ルノアールのように』。Buono!は、月島きらりアテナ&ロビケロッツの辺りに登場させた方が、構成的には美しかったような。

『友情〜心のブスにはならねぇ!〜』の歌い出しを歌うさゆみんに心を打たれる。

最後のMCでは、美勇伝の重大なお知らせ。これを聞いた時、やべえー、やめてくれーーと思い、案の定、その時頭に浮かんだ通り、美勇伝が6月の単独ツアーで解散。

これに関しては、最悪のシナリオではなく、ホッとした部分もある。

座席的には、列に空きがあった為、ゆとりがあり、踊れる環境だった為、非常に疲れました。今日は、この辺で。

画像の下は、セットリストです:


続きを読む