iPhone 4 SafariのブックマークをPCに転送するには

目的

  • iPhone 4Safariに代わるブラウザを探したら,Atomic Web Browser(以下Atomic) が見つかった。
  • Atomicはタブブラウザであり,表示も早いので,しばらくメインで使うことにした。
  • SafariのブックマークをAtomicに移そうとした。

問題

  • Safariのブックマークには Export がないので,どうやって移すか迷った。

結論

  • PC版Safariから,[Alt]キーでメニューを表示させ,[ファイル]-[ブックマークをエクスポート...]でブックマークファイルを出力
  • これをAtomicのWebサイトにアップロードし,AtomicでImportすれば移行できる。
  • IEとiPhone4を同期すれば同様のことをIEでも可能。しかし,IEの場合,ブックマークのフォルダの順番がバラバラになる。Safariだと順番もちゃんと元のままなのがよい。

試行錯誤の過程

  • Googleブックマークと同期が取れればいいのだが?
  • この過程で,派生してGmailのアドレス帳との同期も試みた。
    • Gmailアドレス帳の制限(フリガナ,グループ分け等)で,結局Outlookに戻った。
  • IEで同期を考えなかったのは,IEには別のブックマークが入っていたため。これらと重なるのは避けたかったから。
    • でも,よくよくIEのブックマークを確認すると,もうリンク切れだったり不要だったりがほとんどだった。そこでついでにIEのブックマークも整理してきれいにした。
  • Firefox Home での同期も考えたが,Firefox では GooleブックマークをGmarksで使っている。
    • Fire HomeでGoogleブックマークとの同期がとれたらうれしかったのだが,それはできないようだ。