2017/5/9経営者モーニングセミナー講師:特定非営利活動法人 レスパイトハウス・ハンズ 会長 小野 仁志 氏


テーマ:「支援を必要とする若者の実態」
講師プロフィール
1961年秋田県能代市生まれ。岩手県平泉町在住。
東北福祉大社会福祉学部卒業。
岩手県知的障害者入所施設に勤務後、平成11年知的障害児者の一時介護事業(レスパイトサービス)を立ち上げる。平成13年特定非営利活動法人レスパイトハウス・ハンズを設立し会長となる。現在、障害福祉サービス事業等11事業、いちのせき市民活動センター、陸前高田まちづくり協働センター、いちのせき若者サポートステーションの運営管理等、社会福祉の推進と復興支援、協働を基本とした地域づくり、若者の就労支援に取り組んでいる。
社会福祉士、障害者相談支援専門員、平泉町宗教法人熊野三社代表役員宮司
受講者感想その1:世嬉の一 佐藤 紘子
 昔、小野さんがレスパイトハンズを立ち上げる時、意気に感じてお手伝いをした経緯がありました。そんな関係でしたので久しぶりの小野さんの話、楽しみにしておりました。残念な事のパソコンの調子が悪くしっかりと実態が解らなかったのは残念でした。ただ働いていない若者が沢山いること、それを何とかしたいという暖かい気持ちで活動されていることはわかりました。お手伝い出来ることはないかと考えました。
 多くの企業のトップが集う朝がゆ会のメンバーに話してもらう機会をつくることかなと思ってます。何しろみんなが少しずつでも力を合わせる事が大切ではと感じました。
受講者感想その2:千厩自動車学校 須藤 清
 今朝の講師は、特定非営利かと同法人レスパイトハウス・ハンズ小野仁志会長でした。全国で15才〜39才の方で働いていない人が83万人もいた事にびっくりしました。その方々のサポートステーションが175カ所あるという。就労経験が無いから働けないのが理由らしい。又、その方々は暗くて口数が少ないという。なるほどと思うこともある。その様な若者の就労支援に取り組まれている小野会長様はかなりの根気が必要と思うし、大変な苦労があると感じた。成功例や失敗例等もっと沢山お話を聞いてみたいと思いました。ありがとうございました。

2017/5/16経営者モーニングセミナー講師:公正司法事務所 司法書士 一関青年会議所 理事長 菅原 公正 氏


テーマ:「途中経過」
講師プロフィール
平成 9年 3月 一関第一高等学校卒業
平成13年 3月 名城大学法学部卒業
平成18年10月 司法書士試験合格
平成21年 1月 一関市で独立開業
受講者感想その1:
今日の講話者 菅原公正氏は言わずと知れた、菅原相談役のご子息で、
当モーニングセミナーでの講話の条件は父親がモーニングセミナーに来ない時に講話する事でお引き受け頂いたのですが、菅原相談役出席の下での講話で、
急遽、講話内容も変えられたようでした。
講話の大きな括りは二つで一つは司法書士の仕事の内容。二つ目はJC活動についてでした。
司法書士の仕事で、過払い金請求はストレスが多いので止めたこと、不動産売買契約の時、着金確認の時間の場を持たせるのが肝要との話、財産管理で15人の後見人、4人の補佐人を務めている事等、興味深いお話でした。
JCについては、一関JCの大きな事業の柱が、二代目時の太鼓と青少年育成との事。
印象に残ったお話は「リーダーシップはフォロワーシップ」という言葉でした。
菅原公正 一関JC理事長のリーダーシップに大いに期待したいものです。
今日のモーニングセミナーは菅原理事長の応援でJCメンバーも参加され、
久しぶりに20人越えのモーニングとなりました。
当会での講話は初めてですが他単会では何カ所かで講話をされていて、これから、県内で講話デービューする私は大いに参考になりました。
受講者感想その2:世嬉の一酒造(株) 相談役 佐藤 晄僖
 今週の講話は「途中経過」のテーマで御自分の仕事である司法書士の仕事と今年度の理事長を勤めている一関青年会議所の活動についての話でした。
 司法書士の仕事の仕方が制度の変によって変化して来たことは、例えば会社関係の登記の数などや御自分の仕事の力点の置き方などで説明されました。
 面白かったのは青年会議所の活動を倫理法人会の活動と比較しながらの説明で、青年会議所の事が良く理解出来ました。
 構成員数や設置されている市町の比較に始まり、スローガンの比較(倫理の職場に心を〜に対し、三つの信条「奉仕・修練・友情」など)や倫理の「はい」に対し、青年会議所の「JCマンはイエスマンであれ」など興味深いものでした。倫理を学んで青年会議所に入るとより深い活動が出来るのだと敬服したセミナーでした。

2017/5/22平成29年度倫理経営講演会

一関市倫理法人会主催の本年度の倫理経営講演会が下記講師を迎えベリーノホテル一関において開催されました。
テーマ「大転換の時代〜"新"に挑む〜」
講師
 一般社団法人倫理研究所 法人局参事
   畦高 敦司 氏
事業体験報告者
 埼玉県倫理法人会 副会長
 株式会社小池勝次郎商店 代表取締役
   小池 博 氏



2017/5/23経営者モーニングセミナー講師:(一社)倫理研究所 法人局参事 法人アドバイザー 畔高 敦司 氏


テーマ:「自分が変われば周りも変わる」
講師プロフィール
株式会社ミツワ堂 代表取締役会長
1965年 24歳で独立ミツワ堂を創業
1968年7月 株式会社に組織変更 代表取締役就任
2011年11月 代表取締役会長就任
1986年11月滝口長太郎氏と出会い倫理を知る
1987年3月柏市倫理法人会入会 同年6月柏市倫理法人会初代会長
1992年千葉県倫理法人会幹事長
1997年千葉県倫理法人会副会長を歴任する
1999年倫理経営インストラクター
2001年、法人スーパーバイザー
2003年、倫理経営上級インストラクター
2011年、法人アドバイザー就任
受講者感想その1:(株)小野寺設備 取締役 小野寺 ヨシ子
倫理は自分磨きである
自分を変える方法
①朝の使い方にある。目が覚めたらサッと起きる
 直感力、気づきをよくする
②人とのつきあいは「あいさつ」から
 あいさつは人と人をつなぐ金のくさり
③家庭を大切に。夫婦仲が悪いと子供も会社も悪くなる
以上3つを実践して、自分を変えてゆきたいと思います。