rosaprincess2004-04-09

最近自分が買った本。
「まっ!っちゅら」「正月紺写真集(亜弥ver.)」「亜弥とあやや」・・・



自分でもどうかなぁ。。。。って思いますよ。
(まぁ、亜弥ヲタとしては正解なんでしょうけどね!w)



で、



今日は亜弥以外の本買ってきました!




知ってる方は知ってる、「大学への数学」って本なんですけど。
月刊なんですけど、一冊一冊が重い。
一冊で一ヶ月以上遊べる本(但し、数学ヲタに限る)。
今月号の特集が、2004年の入試問題でして。
東・京・東工・早・慶など、有名どころの入試問題と解答が載ってました。



いつもは生協で立ち読みして買うのは我慢するんですが(一冊1100円とべらぼうに高いので)、今月は買っちゃいました。




・上記のような有名どころを志望している理系の新高3生。
・同様の新高2生(高2でも解ける問題はあります。)
・数学ヲタの一般人w
などはご覧になってみると面白いと思います。
(それ以前に、そんな人がココを見てるかどうかが問題ですけどねw)



ちなみに数学オリンピックの問題も載ってます。

Mすてスペ

これもいろいろ突っ込むところはあります。





嵐。
ジャニのファンってすごく五月蝿い・やかましいイメージがあったんですけど。
こうやって見るとモーのファンよりよっぽどキレイですね。
(それでも途中で入る「キャー!」は五月蝿いですけど。)


サビとかみんなが同じこと(頭の上で手を叩く)やってるから、テレビ的にキレイ。
これについてはまた後述しますが。





亜弥。
ずーっと録ってたら、ぽっぽあややも肌水も捕まりました。アリガトね!


風信子、高音部に違和感を感じたのは気のせいですかね。。。。


あとフリは完全にやらなくなっちゃったんですね。
まぁそれでもいいと思うんですけど。
テレビではやらなくて、紺だけでやるんでしょうか。
それなら、コミュニケーションを大事にする亜弥らしいとも言えます。


トークでもワイプでも積極的にふられてました。
いいことです。その期待には応えられていたと思いますよ。





モー娘。
上の嵐の件の続きになりますが、モーのファンは画的にあんまりよろしくない。


必死になってがっつく香具師が多すぎ。


紺会場ならそれでもいいですが(むしろ他人に迷惑をかけないレベルならその方がいい)、仮にも全国ネットの生放送ですから。
あくまで盛り上げ役。カラオケならタンバリンですよw
歌よりタンバリンが前に出てどうする!w


こういうことが認めきれない自分はヲタとしてまだまだなのかもしれませんが、どうしても無理ですね。
そこまでしてヲタ道を極めたいとも思いませんし。
ただ亜弥が好きってだけですから。



辻加護って歌が上手ですね。
ね〜え?を歌ってるのを聞いてそう思いました。
恋のバカンスが楽しみです。


モーとして最後の新曲、頑張ってください。




Gackt
ガクちゃんはガクちゃんでしたねw
ライブステージは完全にガクちゃん色でした。


ニッポン放送の横アリイベでも見たんですが、あれはイイ(・∀・)!!!
ライブとしてすごく面白いですよ。これはオススメ。





&G。
トークは面白いと思いますよ。SMAPとして出るとやっぱり話す機会は少ないですから、そういう意味ではいいんじゃないでしょうか。


自分としては、この歌は一時的なものとして封印してほしいです。
毎回SMAPのライブで歌うとかしてほしくない。
“隠れた良曲”として存在していてほしい。





平原綾香
自分、タメだったんですねw私も無事に進級しました。


歌はすごくうまいんですけど、華がないなぁって思うのは自分だけでしょうか(ファンの方々、申し訳ありません。。。。
人としてはちょっととっつきにくい感じ。



平原綾香のバックボーンが見えたとき、この曲で泣けるかもしれません。今の段階では泣けない。

自分、どうしても情をかけてしまう人で、その人の苦労とかが見えたときに初めて泣けます。



亜弥がヒッパレオーラスで草原のサイリウムの件があって。
そうやって支えてくれたファンのために「ありがとう」で、「風信子」。


ソニンがインディーズからデビューするときに。
うたばんで全国を回って歌って。
ユニット解散とか、苦しいことがあって出した「ほんとはね。」




平原綾香がこの歌詞と同じような状況に置かれたことがあったならば、きっとボロボロ泣いちゃいますよ。





浜崎あゆみ
今日、なんかいつもより化粧がけばく感じたんですけど。。。
タモさんの後ろにいる時、不自然に顔が白くてキモかった。。。


これ、HANA-BIだ!
何かに似てるなぁって思ってたんですけど。
基本的に最近の浜崎って似たような音が続いてますが。



ヨッチャン、いたね!w
浜崎が出るときって、まず確認することがヨッチャンがいるかどうかですからw






全部見て思うことは、HEY!よりも面白いなぁってこと。


HEY!って、ダウンタウンが前に出てゲストがついてく感じじゃないですか。
逆にMステは、どちらかというとゲストが前に出てゲストとタモさん、ゲスト同士でトークを作っていく感じ。


違いはありますけど、歌のことを加味するとMステの方が上かなぁ。。。。みたいな。



こうやって書くと、やっぱり自分は亜弥に甘いですね。。。。。(汗

ねがい

で、Mステスペを見てて気になる曲が数曲あったので、毎日チョコチョコ書いていきたいと思います。





B'z、ねがい。


「いつのまにか」じゃない
自分で選んで歩いてきたこの迷路

願いよかなえ いつの日か
そうなるように生きてゆけ