el4rなしでもティウンティウン

http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20070809#1186652876

dump-emacsしたemacsをしばらく使っているとティウンティウンする問題。langhelpを使っているときに起きやすいと思ってしばらくel4rを切って使っていても落ちてしまった。el4rやlanghelpの問題じゃないな…なんなんだろう…。garbage-collectまわりの問題なんかな。

xawtvからtvtimeに乗り換えた

http://members.jcom.home.ne.jp/tanitsu/2004-12-28.html#2004-12-28-1

俺も乗り換えた。フルスクリーンになるのは嬉しい^^

なぜかmodprobe saa7134 card=10した後sleepしないと/dev/videoがないとか言われてしまう。

xawtv -f -vm $*
↓
sleep 0.2; tvtime  -n NTSC -f japan-broadcast -A -c $*

最終的なテレビ視聴スクリプトはこんなの。

#!/bin/sh
modprobe saa7134 card=10
sleep 0.2
tvtime  -n NTSC -f japan-broadcast -A -c $*
rmmod saa7134


テレビを終了しても音が聞こえ続けるのはxawtvの問題だったのか…。謎は解けた。
modprobe/rmmodしているのはその問題解決の名残り。

DVD-RAMにコピー中にMPlayerで動画を見るとぶつぶつ途切れる

どうやらDVD-RAM書き込み中に1秒ほどぶつぶつと動画が止まるようだ。10秒ごとに起こる。なんとかならないのかね?しかも巨大とはいえファイル1つのコピーごときにLoad Averageがいきなり10〜16とかいくし、なんなんだよいったい…

Text Array Format / Ruby

d:id:rubikitch:20070831, d:id:rubikitch:20070901より考えていたText Array Formatのライブラリを作成した。どういうインターフェースにするか悩んだが、結局サブクラス+DSLの形にした。

たとえばこんな内容のファイルがあったとして、


    
続きを読む