友達のご主人が急に亡くなった。韓国の高校生の修学旅行で乗った旅客船転覆、ウクライナ、ロシアと暗いニュースが多い

 76歳のご主人 間質性肺炎で1週間の入院で亡くなられて驚いた。何だか 自分たちにもまじかに思えて落ち込む。しばらくは なにやかやと後始末の用事などで気がまぎれるだろうが 寂しくなるだろう。よく、友達と長く患うより ぱっと、あっさり死にたいなどと 笑いながら冗談のように話したりしていた。うちの主人なども よく「あっさり迷惑をかけないで死ぬからな、しっかり 酒を飲んで食べたい物を食べるよ もう、男の平均寿命に達してるからな」と言っているが この度のように あっけなく亡くなると ああ、やっぱり 少しは 看病して長い生活のしめくくりで 感謝をして別れたいと思う。
 韓国の事故は 本当に気の毒だ。それにしても船長や乗務員たちが助かったと言うか逃げたとは 言語道断だ。
 昨日は 京都文化博物館へ友達4人で 印象派展へ行った。モネ、セザンヌなどのやさしいタッチの絵を見て なごやかな気分になったが だだ、混んでいたのでゆっくり出来なかった。帰途 錦市場で色々と品物をみたり お漬物やおせんべいの試食をつまんだり、串にさした天ぷらや 焼き立て大福を食べたりして 楽しんだ。「大阪のおばちゃんや!」などと笑いながら帰った。
 一昨日の雨で せっかくの牡丹が 開き過ぎた。木香バラが他のバラに先駆けて満開

藤がいい香りで咲いている