雑把亭の夜、そして夢の世界



仕事の帰りに立ち寄り、経堂のビストロ・イッペイの「さめなん骨梅あえ」で一杯♪
冷たくてすっぱく、いい肴ですね。
また、「サメ軟骨梅和え」と書かずに「さめなん骨梅あえ」とひらがななのが素敵です。
最近、経堂でばかり飲んでます。気分的には久我山からの越境者という感じで、やや肩身が狭いんですが・・・

今日は「さばの湯」さんで急遽開催されることになった雑把亭の笑福亭羽光さんの会に誘われて・・・プラス讃岐のイイダコに誘われての経堂行きでした。



羽光さんは・・・


「秘伝書」(鶴光師バージョン)

「落語が映画になった場合の予告編集」(予告編・集と切ってね。)

「時くじらーめん」(時うどんですね。時々ラーメンではなくうどんと言ってしまうのがご愛嬌で面白かったです。)



寒かったので「さばの湯」では焼酎「くじら」のお湯割りを飲んだのですが・・・

その夜、大きな川の縁で像が泳いでいるという夢を見ました。くじらが化けたんでしょうか?
気持ち良さそうに泳いでいました。それを列車の中から眺めているのでした

Tue, Nov 02

  • 14:41 大いに賛成!! RT @tk52akanji: 第○月曜日ではなく、日にちを設定すべし!の祝日。・成人の日(1月第二月曜→15日固定)、海の日(7月第三月曜→20日固定)、敬老の日(9月第三月曜→15日固定)、体育の日(10月第二月曜→10日固定)
  • 14:30 家をでる時に外壁に玉虫のような彩虹がありました。なにかに朝陽が反射したもんでしょうが、なんだかうれしい。 http://twitpic.com/33d195
  • 14:01 明治節、いや文化の日ですね。晴れてよかったなあ…さあ、仕事に行こっ!!
  • 04:44 さよか。うさぎの逆立ちでんなあ(大阪の古い洒落で、耳が痛い) RT @fujisangeinin: アンニョンハシムニカ。わたし友好的でーす RT @sampodow: ここんとこ急に隣国達が熱く領土を語りだして、いやな閉塞感がでてきましたね。天保山みたいな沖ノ鳥島は大丈夫か!?
  • 04:38 おかしなコレクション モロッコの2010年ワールドカップ招致マッチ http://twitpic.com/338dm0
  • 02:16 今日のニュースで驚いたのはフィリピンで1986年の若王子さん誘拐事件の犯行グループ幹部が逮捕されたというもの!!24年前…
  • 01:47 今日の朝日東京版夕刊の「橋に願いを」はこの間行った盛岡市の上の橋!! 副題は「400年の擬宝珠 サケ見守る」そうそう、この橋は「壬生義士伝」の舞台だったんですね。

Powered by twtr2src