吉澤ひとみさん妊娠報告

吉澤ひとみさんのブログ ご報告
\(^o^)/。最近芸能活動が少なくて、特にスポーツ関係の仕事が減っていたからどうしたのかなと思ってました。心より安産お祈りいたします。たぶん美形で、気配りができて、スポーツ万能な子が誕生するんだろうな(^^♪


石川梨華さんのブログ よっすぃ〜❤︎
辻希美さんのブログ よっちゃん( ´ ▽ ` )ノ
中澤裕子さんのブログに感動しました。

マサカメTV(NHK 5日)

出演: 嗣永桃子さん
バナナの特集。
嗣永 「やっぱりももちアイドルだからクレープとかパフェとかってだ〜い好きなんですよ。バナナクレープとか、あの・・・バナナ・・・クレあの・・・」
出演者一同 「(爆笑)」
若林 「同じ球2回投げてきましたね。新しいですね」


指一本でバナナを三等分にするには?
嗣永 「魔法ぐらいしか思いつかないなあ」
若林 「魔法でいいですかじゃあ」
嗣永 「三等分になぁ〜れっ♡。あとはCGでなんとか三等分にしていただいて」
正解は端のところに指を突っ込む。現在食べられているバナナは約1万2000年前に種がなくなった突然変異と考えられていて、今も種を分ける隔壁があるのでそこに指を入れると三等分になるそうです。

武道館(フジテレビ 5日)第5回

出演: Juice=Juice、矢口真里さん
メンバー内格差を取り上げた問題作。ファンはソロ活動が活発になったメンバーを単に”活躍”と表現するけど、他のメンバーにとっては心中穏やかではないことが多いと思う。それを上手くバネにして自身の飛躍に繋げられればいいけど・・・。大変な世界です。


NEXT YOU司会の番組のゲストで矢口さん。「矢口さん何かありませんでしたっけ?」(笑)。
矢口さんとかなともの絡み。緊張しただろうなあ。
プロデューサーの話を聞いてるときのあーりーの白黒の服装格好いい。
NEXT YOUに2期生加入。
いつものふにゃふにゃした感じではなく真剣な顔つきで演技してるゆかにゃに感動した。関係ないけどあのスタジオの広さでもし火災が発生して消火器1本で足りるのだろうか。

J-MELO(NHK-BSプレミアム 6日)

出演: 石田亜佑美さん、小田さくらさん
Japan Dance Music Adventureの企画で宮城県石巻市を訪れ、はねこ踊りを教わった。足の動きを間違えて「分かんないよ〜」とさくらちゃん。その後も苦戦し「どこから分かんなのか分かんない」。
扇子を持って踊るため力を入れ過ぎてあゆみんは手に痕がついちゃった。
小田 「モーニング娘。もすごく激しいダンスをやってますけど」
石田 「すごく難しいダンスをやってますって自信あったけど。違う難しさだよね。すみませんって感じ(笑)」


保存会の皆さんと一緒に踊った。
石田 「すごく楽しくって音楽に合わせて自然と体が跳ねますね。それがすごく楽しかったです」
小田 「すごく貴重な体験をさせて頂いたなっていう風に思います」


石田亜佑美さんのブログ J-MELOで地元ロケ!

こちら!リンリン相談室(BSジャパン 6日)

出演: 紺野あさ美さん
3月26日に北海道新幹線が開業。ということで東京駅八重洲口の北海道フーディスト八重洲店へ。室長の気になるものを道産子のこんこんが紹介した。焼肉のタレの充実具合がすごい。

こちら!リンリン相談室7(テレビ東京 6日)

出演: 紺野あさ美さん
北海道フーディスト八重洲店を探索。ジンギスカン用のお肉が美味しそう。こんこんが手に取ったのはいももちかぼちゃもち
林  「紺野君ちは自作するんだっけ?」
紺野 「自作します。バターとかで焼くと美味しいですし、ちょっと揚げて砂糖醤油からませるともう最っ高ですよ」


併設のフードコートで食事。室長は北海道満載ラーメン(1,150円)、こんこんは知床鶏のスープカレー(880円)。一口食べてヨネスケローリングw
紺野 「やっぱり最高ですね」
林  「本当に?じゃあそれを俳句で表してみて」
紺野 「スープカレー ああスープカレー スープカレー

みずほ銀行web動画に真野恵里菜さん出演

みずほ銀行 Pepper the Movie
大手銀行の仕事をさせてもらうなんて真野ちゃんすごい。ファンが思ってるよりもいわゆる”業界”でははるかに高い評価を受けているようです。”完全に売れかけてる”ではなく”売れた”と言っていいでしょう。


真野恵里菜さんのブログ ぜひ、見てください!!

自分は唯一無二の存在

鈴木愛理さんのブログ ♡なつかしいもの
毎日生活してると嫌な思いすることもあります。そんな時どういう気持ちを持って切り抜けていくか、愛理ちゃんがヒントを与えてくれました。

アップアップガールズ(仮)47都道府県ツアー終了

佐保明梨さんのブログ 全国制覇★明梨

一瞬暴走族の集会かと思った(^^;


全国周ったのもすごいし、全国にファンがいるのもすごい。土地土地の美味しいものを食べ、多くの人と触れ合い、ライブを重ねることで体力と技術が向上し、メンバー間の絆も深まった。本当に実りあるライブツアーでしたね。お疲れさまでしたっ!