スーパードロードラゴン・ダブルツイン(ry

車の運転ってキモティ―!!


免許取ってから何もしないと感覚忘れてしまうので、父の車で練習中です。

慣れてくると本当に快適ですね、癖になりそうです。

路上よりも車庫入れのほうがてこずったりするのが問題なのだけど。

そんな感じで、就職中にもかかわらず人生を満喫しています。



新制限になって誘惑・ダムドが1枚減ったせいもあって、若干弱くなってしまったSDD。

これは何とかテコ入れしてやらんと、と思い、多少ドラゴンにこだわらないようにした。

回転速度が遅くなるのは仕方がないので、今回は多少安定性、柔軟性を重視させた。



SDD 40枚


モンスター 22枚


ダーク・ホルス・ドラゴン×3

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン×3

ダーク・アームド・ドラゴン×1

ダーク・クリエイター×3

アックス・ドラゴニュート×2

ダーク・グレファー×2

クリッター×1

メタモルポット×1

ファントム・オブ・カオス×2

BF−疾風のゲイル×2

トラゴエディア×2


魔法 15枚


大嵐×1

ハリケーン×1

未来融合−フューチャー・フュージョン×1

死者蘇生×1

手札抹殺×1

闇の誘惑×2

トレード・イン×3

手札断殺×2

D・D・R×2

死者転生×1


罠 3枚


死のデッキ破壊ウイルス×1

王宮のお触れ×2


柔軟性。それが今回の課題。

新規加入のダグレ、トラゴ、ゲイルがどこまで活躍できるか。

グレファーは主に手札のモンスターを捨てる役目と、シンクロの補助を担当。

トラゴエディアは洗脳や、弾圧ライオウに妨害されない特殊召喚手段として、

ゲイルはシンクロや効果での状況の打開、1ターンキルの補助など活躍を期待してみる。




・追記

ダーク・グレファーが余っている人がいたら誰か提供してください。5枚くらい。