ショックです

Aice5解散ですってよ
ライブの最後に発表見たときは「ふーん……残念」くらいにしか思わなかったけど
帰りの電車で悶々としてるうちにここ一年半くらいの自分の人生のなかでかなりの割合をあの人たちのイベント事とかで占めていたと考えると
「あれれっ」って感じ
結構ショックが大きいらしいです
 
Xデーは9/20
ほっちゃんの誕生日
そしてTGSのビジネスデイ一日目
なぜに無理して平日にやるかは知らないけど
なんとか横浜アリーナに駆けつけたいと思う

ツアーの感想

[名称] Aice5 1st Tour 2007 “Love Aice5
[会場] 愛知厚生年金会館/大阪厚生年金会館/パシフィコ横浜 国立大ホール
[出演] Aice5
 
名古屋・大阪・横浜と全部に参加
全部の会場でちゃんと限定Tシャツ・限定ハチマキ入手
きっと普通に家でも普通に着ることはないでしょう
 
1曲ずつ感想
 
1. Brand new day
 ジャニーズっぽい衣装で登場
 ジャニーズっぽいっていうかこんな服を着たV6とかKAT-TUNをライブ映像でよく見る
 途中で浅野さんとCHIAKINGがセンターで肩組んで歌ってたりするのを見るとすんごいテンションあがる
 もうこの曲に陸まおの印象なんてないね
 つかみとしては非常にいい感じ
 
2. Natural Fly
 去年の8月ごろに見たときは風船の演出があった気がするけど今回はそんなのなし
 大阪の時はちらちらと見える衣装の下のLove Powerがかなり気になった
 手を振るのがいい感じ
 
MC
 自己紹介とか
 もうあんまり各会場ごとの内容なんて覚えてない
 最後は浅野さんのふりふりにつなげるのは共通
 
3. ふりふり
 ジャニーズっぽいのを脱いでLove Powerが出てきます
 とりあえずサイリウムを緑に持ちかえる
 振り付けが好き
 「照れる」のところが照れる
 
4. World I need
 ゆーじょーってでりけーと(いぇい!)
 あいがあるならわどあいにー(いぇい!)
 ごーいんなくらいでもつたえてよ(おーいぇい!)
 
 ()の部分が意外と難しい
 名古屋のときはできませんでした
 大阪でちょっと慣れてきて
 横浜ではちゃんとできた
 リズム感がないらしい
 
5. 友情物語
 よく動き回る曲
 こっちも息切れる
 見ていて非常に楽しい
 
映像ネタ1
 全部の会場で同じやつだったと思う
 ライブ中にAice5のメンバーが寝てしまうというやつ
 神田さん「手羽先でできたおうちだあぁぁぁ!!!!!」
 浅野さん「札束が行進してる!!!!!」
 がとても印象的
 
6. Stardust〜Aice5のテーマ〜
 衣装がせくしーな感じになって再登場
 最初の名古屋とラストの横浜ではだいぶ盛り上げ方が変わっていてツアーを通しての変化が面白かった
 神田さんのソロダンスのあとの浅野さんが泣けてくる
 CHIAKINGがエロい
 
7. five Arrows
 CHIAKING作詞曲
 神田さんと二人で歌う
 ラジオで言っていたPPHを実践してみるも微妙な感じ
 きっと神田さんの智秋なのはダンスの関係なんではないかと予想
 4/1のXTCが活きてる!
 
8. 白い月
 神田さんと智秋はけて
 まどかと浅野さんほっちゃんで歌う
 木村まどかを見ていてもあんまりはらはらしなくなった
 「ほるまりーん!!」とかやってたときはなんかどきどきだったのにね
 心強いです
 
9. Believe My Love
 これはちゃんと5人で歌う
 なんとなくだけどこの曲は狭いステージで密度高くやったほうが栄える曲なんじゃないかなと思った
 Zeppで見たときとの差はそんなんだろうか
 あの時は最前だったか……
 
映像ネタ2
 これも各会場共通
 浅野さん大活躍
 
10. マーブルロケット
 衣装がぶらんにゅーでい
 横浜では緑のコレ着てるお客さんがいた
 CDで聞く分には一番好きな曲
 アルバムの中でね
 とりあえずロケットを打ち上げとく
 
MC
 ここMCで一番楽しいところ
 無理やり例えてみようとか
 ツアーで一番印象に残ってることとか
 そういうトーク
 浅野さんという声優アワードにも選ばれた名司会(?)もいるおかげでほっちゃんソロのときのようなだらだら広がっていく感じもなくサクッと楽しいトークで非常にいい感じ
 
11. Eternity - Liveバージョン
 ゴスペラーズみたいにEternityを歌う
 浅野さんと智秋のパワーがだんち
 鳥肌もの
 大阪での手拍子が微妙だった
 いろいろ不評だったみたいで横浜では手拍子なしだった
 よかったよかった
 
12. ショートショートケーキ
 サインボールを客席に投げ入れる
 三階席から眺めるそれは非常にさびしいのです……
 
映像ネタ3
 風呂入る
 大人用コーヒー牛乳(激しくアルコール入り)を飲む
 浅野さんの「みんなが見たかったもの全部みちゃったよぉぉぉ!!!」
 が印象的
 
13. Get Back
 衣装が風呂上りのガウンっぽい
 そして魔の曲
 盛り上がりかたは異常
 一番好き
 
14. smile
 CD音源よりも生がいい感じ
 ステージのライトアップ演出がきれいで印象的
 
15. Love & Dream
 いつだってじゃない
 風呂上りのを脱ぐ
 なんかせくしーっぽいのが登場
 振りコピが簡単で客席的にも楽しめるのが○
 
16. Lady Go!
 超飛ぶ曲
 GO!GO!の部分が会場ごとに変わる
 名古屋が「だぎゃ」
 大阪が「ほな」
 横浜が「(Sexyに〜)GO!」
 肩が痛くなって泣きそうになる
 
17. Love Power
 さすがにCDにPVついてただけあって振りがみんなできる
 あと何回も歌ってるしね
 こういうのはすごく好き
 とりあえずコレでいったん終わり
 
アンコールMC
 Get Backの金ピカの衣装で登場
 どの会場でもつかみは「懐かしいね」のひとこと
 名古屋・大阪は限定Tシャツいじり
 誰が何書いたとかそういう話題
 横浜は智秋ドッキリ企画でハッピーバースデー
 ステージのセットで完全に放置してあった箱からそれぞれの誕生日プレゼントが出てくる
 
アンコール1. Letter
 会場先行で売ってたCDの曲
 メンバーによる作詞
 なんかすげーいい曲
 でも解散への複線かと思うとちょっとべつの意味で泣けてくる
 
アンコール2. Get Back
 ラストはこの曲
 最後のコレの盛り上がり方はすごい
 横浜は一階席でやりたかったなぁ……
 
終演後の重大告知
 横浜のみ
 Aice5解散
 Last Aice5@横浜アリーナ
 あぁ
 泣きそう
 会場先行予約用の紙を配ってたお姉さんがかわいそうだった
 なんであんな配り方をしたのかホントかわいそう
 
東名阪ツアーお疲れさまでした
上期の重大イベントはコレで終了っと

横浜にて