E531系営業運転開始

昨日のダイヤ改正から営業運転開始となったE531系電車ですが日暮里駅で目撃しましたのでその時の写真です。


時間の都合上乗る事が出来ませんでしたが時間があれば乗って見たいです、しかし今回のダイヤ改正評判悪いな・・・これでつくばエクスプレスと対抗するのでしょうか?

横浜線を走る車両達 H25編

第3回目となる横浜線を走る車両を紹介してますが今回はH25を紹介します。

H25は1989年2月24日に東急車輛で新製しましたちなみにムヒョトレインH24とは4日違いです、さらにH25は7両の内3両はJR東日本大船工場(現在の鎌倉総合車両センター)製です、今でこそ新津車両製作所がありますが当初は大船や秋田の*1土崎製の電車もありました、解りやすいように編成表にすると…

東神奈川 クハ204‐85ーサハ204−125−○モハ204-130−○モハ205−130−○サハ205−145ーモハ204−129−モハ205−129−クハ205−85 八王子

○は大船工場 サハ204は近畿車輛 他は東急車輛

その後はATS−Pの取り付け、94年に6扉車の増結、95年にスカート取り付け、96年に外幌取り付け、12年にシート変更、運用番号のLED化そしてD−ATC化も行ないました、そして現在は東京工科大学の車体広告を行なっておりADトレインの同様に数少ないので注目されてます。



現在の車体広告主 東京工科大学

参考資料

JR電車編成表 (’04冬号)

JR電車編成表 (’04冬号)

*1:701系

今日の楽天

今日は都合により簡単で申し訳ありませんがロッテ相手に粘りに粘り引き分けでした、11回はロッテに勝ちこされるも楽天も負けじと追いつきドローでした、勝てなかったのは残念ですがこの粘りを次の試合に生かしたいですね。

楽天 4−4 ロッテ 12回終了引き分け