MOTU FastLane USB - 2x2 USB MIDI interface

Digital Performer 4.61 (以下DP 4.61)をずっと使ってきたのですが、ここに書いたように、DP 4.61がMacOS X Leopard (10.5)に対応していない事を知らずに、OSをアップデートしてからは、DPを起動する事すらできず、途方に暮れ、溜め息ばかりの日々を送っています。
ですが気を取り戻して、取り敢えずMIDIだけは使えるようにしようと思い、10年くらい前に買ったMOTU FastLane USBのドライバ(MOTU USB OSX Install v.1.3.7.app)を入れてみました。

usbx_1.37.zip

MIDIをつないでもコントロールできるホストアプリがないので虚しいだけなのですが一応、気休めに。

CoreMIDIのパッチリスト

以前DP 4.61を使っていたとき、SC-88ProなどMIDI機器の楽器名が表示されなくて困った経験があったので、パッチリストが落ちてないかと探したらこちらのページのMidnamsというメニューをクリックところにあるのを見つけました。"Click here for information on midnams"と書かれたところにMOTU.zipとROLAND.zipへのリンクがあり、どちらにもRoland SC88 Pro.midnamが入っていたのですが、MOTU.zipの方がいろんなメーカの機器に対応しているようなのでMOTU.zipを入れてみました。

MOTU.zip

解凍してできたMOTUフォルダを下記に置いて再起動。

/Library/Audio/MIDI\ Devices/

取り敢えず、システム設定のAudio MIDI設定からはMIDI機器としてRoland SC-88Proが選択できるようになりました。パッチ名が正しく表示されるようになったかどうかは、結局まだDPを起動できていないので不明。