左ソフトキー

Treo750vの左ソフトキーですが、標準ではE-mailとなっていて、これはTreo特有のdllから引っ張ってきているのですが、これは標準の受信トレイを開くだけです。


私は標準の受信トレイ(Outlook)を使っていない(Palm MessagingとnPOPs)ので、このままでは左ソフトキーが有効に使えません。
112をレジストリに書いても表記は変更されるものの、標準のものが無効になるわけではなく、左ソフトキーを押すと動作(というか起動するアプリ)選択になるだけです。


また私の日本語muiでは"E-mail"を"メール"としてしまっているため、わかりにくい気もします。
そこで、いろいろ変えてみました。

どの組み合わせがわかりやすいかなぁ。
自分で使う分にはどうでもいいことなのですけど...


17:30 追記
tkhsさんのアドバイスに添って、レジストリを変えてみたところ、ちゃんと左ソフトキーからMessagingが立ち上がり、しかもQDzからメアド選択してちゃんとアカウント選択画面も出てきて送信できました。受信も問題ありませんでした。


tkhsさん、ありがとうございましたm(_ _)m


これで一度は作ったこの部分修正muiはお蔵入りに出来ます。