再出発

しゅっぱーーーーーーーつ (*`エ´*)!!! しました。


再出発です。
福井→金沢→富山へ、向けて。

インターバルあけすぎ?
なんだかんだ準備で時間がとられて、結局12時過ぎて出発。


今日は、滋賀北部の道の駅です。
あした、雨らしい・・・。



あ・・・

関が原近くの365号線で、S2000乗りの人とすれ違ったんですよ。
どちらも運転中。
ブラックのType-Sさん乗り。

で、手を振ってくれたので、
お返事しました。

S2000とすれ違ったときに、挨拶する人なのか?
それとも、mixiのコミュの書き込みを見てくれた人なのか?

自分も他のS見ると、ガン見してしまうタチなので
なんにせよ、なんだか、うれしい、一瞬です。


あ・・・・・・・・・
S2000とは、わが車の車種。
Type-Sとは、グレード。
Sとは、S2000のこと。S乗りさんは、「S」「S2」「S2K」などと呼んでいる。

補足でした。

まずは、福井へ

本日のルート:名古屋→一宮→関が原→西浅井

家電製品の購入を検討中で、下見。
お目当てのものは、なかったです。
本店のわりに、品数は少ないように感じた。
店員さんも、そんなに勉強されている感じは受けなかったです。

やっぱり、ビックカメラに寄ればよかった。
駐車場代ケチるんじゃなかった!


つーか、いつからエイデンじゃなくなったの・・・?

  • ラの壱(一宮店)

博多ラーメンのチェーン店。
愛知には、いっぱいあるのかな。
餃子タダ券があったので、入ることにしました。
自宅の近くにあるから、たまに行きます。
夜中2時までやってるのが、いいんです。


ラの壱


とり南蛮セット:680円 + 餃子:ただ


替え玉は、遠慮しました。
スタンプカードがたまったので、また、餃子タダ券をもらってしまう。

  • 関が原古戦場

福井の北部に行くのに、うちのナビ君は、
岐阜の山の中を走るルートでなく、
一宮→→大垣→関が原→米原のルートを示しました。
で、365号を走ってたら見えてきたので、休憩がてら寄り道。

桑名に住んでたとき、ここら辺にはたまに来てました。
垂井まで行くとスープカレー屋さんがあるのさ。
(わたし、スープカレー大好きね)


400年前の出来事を思い浮かべる場所。


説明


遠くに見えるのが、家康陣か!?


三成の陣


お好きな方は、巡ってください。

  • 道の駅(塩津海道あぢかまの里)

寝床です。
18時過ぎに着いて、次の道の駅が、40km先・・・。
「ぼくには、このきょりムリ。」
「早起きすれば、いいのだ」
と、早々に諦める子。
芝生のある所に、テント張れます。


走行距離:キロ
消費金額:円
内訳:
・食事:680円
・銭湯:-円
・スーパー/コンビニ:円