sinkope is not kind of paradoxical existence

🎼 🎹 🏀 🌠 🚶 👣 📷 💻 🎨 🎮 📖 and more !

アクションを元に戻しています

ウィルスバスター2004が、無料で2005にアップグレード出来るというので、ダウンロードしてインストールを試みました。が、何故か失敗。
説明に従い、旧バージョンのアンインストール→2005インストール、の手順。アンインストールはうまくいったっぽいのですが、インストールの最後でプログレスバーが「アクションを元に戻しています」のメッセージとともにスルスルと左に戻っていくんですよ!もう脱力ですよ!
トラブルシューティングを眺めていると、まさにそんなFAQがあったので、それに基づいてアンインストールをツールによって行ったり、色々したんですが、全然ダメ。
以下、やったコト。
・2005はフル版と基本セットのみ版と両方試した。
・アンインストールは自動ツールによって2002も2003も2004も全部指定して削除。あと c:\Program Files\TrendMicro もデジレクトリごと削除。
VPNクライアントソフトには思い当たるフシなし。
・regedit でレジストリに trendmicro っぽいエントリがあったら全て削除。
・タスクトレイで外せるアプリケーションは全部終了(無線LANとか‥‥)。
もうどうにもこうにも進まないので、トレンドマイクロに問い合わせています。

A分岐

M-09。あまり北方面へ敵機を迎えに行ってると、地上オブジェクトの破壊がおろそかになって下手するとタイムアウトになってしまいます。ので、地上メインのつもりで、敵機はそばに来たらやっつける、と。どうも地上オブジェクトってスコアにあんまし反映されないような気がするんですけど、気のせいでしょうか? 地上オブジェクトは味噌と機銃を合わせて使って、とにかくガンガン早めに潰した方がいいような感じです。
M-10。ま、これはE-767を早く見つけて撃墜するのが良さげ。但しグリムがジャミングに気付く前は、そばの敵機をありったけ破壊しておくべきでしょう。4機いるE-767の位置関係と高さを覚えるようになれば、ラクだと思います(ワシまだ覚えてないねん)。Namedと他の敵機を、最後の輸送機の前に落とせるように心がければ、大体S行くんじゃなかろか。あと出出しのチョッパーの質問で分岐ですね。「はい」でA、「いいえ」でB。この時チョッパーの言う曲名が変わるらしいです。今回は(前回行かなかった)Aへ分岐させました。
M-11A。まぁ普通に見えるターゲットを全部破壊すればよろしいかと。A-10が相手の作戦のキモっぽいので、これを優先撃破。次点で戦車、敵機、SAM等。C-5輸送機は後回しですね。

出荷通知

IBMからブツの出荷を開始したとのメール。早っ。
納期予定をサイトで確認すると、明日到着らしい。
むー、スクータには載らんだろうから(ワシのPCもあるし)、明日はクルマですかな。