サンマリノGP

  • 前日PP獲得回数でセナを抜いて単独トップに立ったMSがポールトゥウィンを飾る。昨年アメリカGP以来、まともなものとしては2004年日本GP以来の勝利となった。レース中盤以降アロンソを抑えきったのは流石の一言。ただ内容は決して手放しで喜べるようなものではない。抜きにくいイモラサーキット、PP獲得、アロンソとの間にホンダ2台+マッサの壁、ロス・ブラウンの戦略、どれひとつ欠けても勝利はありえなかった。今のフェラーリモナコハンガロリンクといったコースなら条件さえ揃えばなんとかルノーと渡り合えるかもしれない、といったレベル。次の課題は速さ。
  • 予定通りならおそらく勝てていたアロンソ。しかし前を行くMSのペースが上がらないことに業を煮やしたチームが2度目のピットストップのタイミングを早めたことで手中にしかけていた勝利を逃すこととなった。アロンソのピットストップを見届けたMSがその直後にピットインし、アロンソにマージンを築かせる隙を与えなかった。あとは昨年のサンマリノGPの再現(ただし順番は逆)となり、MSにプレッシャーをかけようとしたアロンソは残り周回数の少なさからくる焦りかコースからはみ出したり挙動を乱したりとミスを連発。ただ、フェラーリよりもルノーの方が速い、ということが明確なためか表情に暗さはなく、決勝後の記者会見でも余裕のコメント。
  • ホンダは「やはりバリチェロはスタートで遅れました」と実況アナに言われたり、ロリポップマンが変なタイミングでバーを上げてしまったことでタイムを大きくロスしたりと、予選2、3番手を獲得した割にはイマイチな結果に終わる。バリチェロのほうはともかくとしても、ピットワークは相変わらずトップチームのレベルに程遠い。車だけ速くても…という典型的な例。
  • 相変わらずプレッシャーのかからないレースならそこそこいい走りをするモントーヤ。ただ、このレースでトップ争いをしていた2人とモントーヤを置き換えてみると…MSと替わればおそらくアロンソに抜かれていただろうし、アロンソと替わればアロンソよりもミスをしてあそこまでもつれなかっただろう。そのあたりがモントーヤの限界で、(おそらく)来年マクラーレンから放出されたりフェラーリルノーが彼に興味を示さないといった理由だろう。ちなみにライコネンならMSもしくはアロンソと置き換えてもあまり違和感を感じない。
  • あまりにトップ争いが白熱していたため3位以下の争いがほとんど映らなかった。
  • オープニングラップでアルバースのマシンが何回転もしながら横転し大破。原因は井出との接触
  • RSのキャッチコピーが「日の丸シューマッハ」。こんなセンスのかけらもないフレーズを考えて一体どうしたいというのだフジテ(以下略