メモリ2G化


工人舎GPS搭載モバイルPC・SC3WP06GAのメモリは1Gですが、BUFFALOの2Gメモリ D2/N533-2Gと入れ替えました。各種ソフトをインストールしてありますが、アンチウイルスソフトをインストールしていないせいか最初からキビキビ動作していたので効果の程は分かりません。
BUFFALO DDR2 533MHz SDRAM(PC4200) 200pin SO-DIMM 2GB D2/N533-2G

記事 : 進化した縦横WオープンのVIERAケータイ「P906i」

  • ハイエンド機能はそのままに、より薄くより使いやすく
  • VIERA技術でさらに画質向上した横画面ワンセグ
  • Wオープン対応の横メニュー搭載で、ビューワー機能が強化
  • 顔検出対応!510万画素の高画質カメラはさらにパワーアップ
  • アイコンメニューもフルワイドVGAの高繊細表示に対応
  • 高品質・高性能を簡単に利用できる、万人向けハイスペックケータイ
  • 日系トレンディネット

いつか使ってみたい端末です(その時までDoCoMo回線を維持していれば)。

記事 : みずほ銀行、ATM付近での携帯使用禁止を検討

みずほ銀行は、ATM付近で携帯電話を使わないようにする取り組みを検討していることを明らかにした。一部報道を受けてコメントしたもので、来週22日には全国銀行協会で申し合わせが行われるという。★ケータイWatch

昨日からニュースで話題になっていました。

携帯の契約、個人は5回線まで 詐欺防止へ各社が名寄せ

振り込め詐欺に携帯電話が悪用されていることを受け、携帯電話各社は17日、個人の契約回線数の上限を5回線とし、偽造の運転免許証による本人確認で契約するのを防ぐため、必要に応じて警察に照会することを明らかにした。★asahi.com

  • 5回線では「はてなモバイルユーザー」にとっては困った条件になりそうです。プリペイド端末やプリモバイル端末はどうなるのでしょうか。せめて10回線程度にして欲しいです。自分の場合はポストペイ回線は3回線、プリモバイル2回線の計5回線です。データ通信カードは当然除外されると思います。

あとはDESKTOP PCの更新

携帯は920Pと920SHがありSmartPhoneは最強のEMONSTERがあり、モバイルノートPCは工人舎GPS搭載モバイルPC・SC3WP06GAがあるので、残された当面の課題は老朽化したDESKTOP PC(VAIO・PCV-RX75)の更新です。CPUはネット中心の使い方では十分ですが、電子地図やデジカメ写真を扱うとメモリ不足の状態になります。メモリ増設は難しいので安価なDESKTOP PCを求めたいと思います。以前ソフマップで実機を見たHPのものが、性能・価格・大きさから最適ではないかと思います。金欠なので今は無理なので年内に入手出来たら良いなと思っています。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s3440/model_c.html

就寝

今のところ暑さ対策は基本的に扇風機と団扇だけです、そろそろ限界かも。
32度もあるけど寝られるでしょうか。



2008/07/17 午後 衛星数5