極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

中村俊輔

夜景

試合後のインタビューで自身のプレーについて聞かれて「全然ダメ」と言っていたのにはちょっと驚いたなあ。
実は、もしかしたらもう以前のように目標値が高くなくなったのでは、って思っていたんですよね。キープしたら取られず、相手何人いても一人で抜いて、決定的な仕事、というようなことを言っていたのだけど、怪我もあってかこの1年ばかしはけっこう低迷気味だったものなあ。
5月の欧州シリーズも、アイスランド戦は「うわー、まだまだだなあ」という感じだったけど、イングランド戦ではかなり持ち直していて「これならいい感じで復調するかも?(試合が必要だ、といったジーコの言うとおり)」とか思ったです。でも正直なところ、インド戦は3歩進んだあとに1歩下がった感じだったですねえ。
もしかして中村俊輔という選手は、相手が強いとか有名とか(フランス、イングランド)だと最もモチベーションが高くなり、次に試合の重要さ、最後に普通の試合(リーグ戦含む)とかいう感じで心理的なランキングができてたりするのかなあ(妄想モード)?

不正アクセス禁止法

なんか、意外に知られていないのかなあ、って最近思います。法律の研究っていえばまずは逐条解説を読むということらしいので、そのあたりから。

ちなみに園田先生*1論考と、同じく弁護士の北岡先生との対論をもとに北岡先生がまとめられた文書もありますね。
上記の情報を含むポインタアーカイブ羊堂本舗さんの不正アクセス禁止法関連アーカイブ
ちなみに別な意味での参考文献(笑)。

*1:なんか違和感があるなこの表記(笑)

port139メーリングリスト

もう3年半も続いていたんですねえ。すごいなあ。っていうのは、これだけ長い間目だったフレームも無く、つつがなく続いてきたというのは、きっと伊原さんの人徳ですねヽ(´ー`)ノ。
長い間お疲れ様でした。
・・・と、いうわけで(笑)。
お疲れ様ケーキ「のみ」オフとかやりますかねえ(笑)?プレゼン無しで。
讃岐うどんオフっすか(笑)?

port139メーリングリストの思い出

恵比寿あたりの花見かなあ?火が入らないマシンを目の前に座ってプレゼン聞いたやつ。そういう「勉強会」というのにはそれまで出たことがほとんど無かったので、何か新鮮でしたねえ。
あと、業界タブー話なのかも知れないけど、伊原さん疾走失踪事件かなあ?ほぼ休眠していた時期もあったんですなあ。そういえば。
セキュmemoがどんどん息苦しくなっていくのに、port139MLはまったり風味だったよなあ。そこから始まったケーキオフも、いつしか月例とかになっちまって、いつのまにかにいはおで爆飲食するようになって・・・。あれほど多くの方々に一挙に会えてしまうというのは、なかなかすごいことでしたよねえ。
昔は良かったなあ(何)。
・・・というわけで、あちきは普段自宅では酒は飲まないのですが*1、port139mlの最後の日にちょっとワインを飲みました。渋めの赤ワインが心に染みるぜ(プゲラ。
ちなみに、こないだ自宅で飲んだのはShadowPenguin最後の日、だったかな。最近「最後の日」多いですね。

*1:信じてもらえないことが多いんですが(笑)