たぬ吉くんフォエバー

先月終わりぐらいから仕事の忙しさが火のようになり、
毎日ソファで力尽きる日々だったんだけど。

ここのところなぜか落ち着いてきた。
正確には、見ないように目をそむけているだけなんだけど。

休みもしっかり取れている現状は、つかの間だけど幸せ。






そうそう、
突然だけどスロットがいま、やばいことになってるね。




いわゆる
「五号機に買い換えなきゃいけないんで、四号機でその分稼いじゃうよ」キャンペーンである。






いやあ、
今年の夏は、いままで体験したことのないレベルで
どこのホールも回収体制に入ってた。




ひどいありさまでさ。











全台設定1ならまだ救いもある。
ストック機は低設定に強い。
低設定を打つやり方もある。







なんだかモードチェッカー(ストック機の初当たりを判明する機械)とか、
酷いところだと、ストック飛ばしとか
ネガティブなことも平気でやってそうなかんじ。





驚いたよ、マージャンモノガタリ打ってたら
全台初当たりが天井テーブルだよ。
どんな画策かわからんけど
ホール側も
もう体裁とか言ってる場合じゃないみたい。
そこ、もともと優良店だったのに。

さすがにストックまでは飛ばしてないようだったけどね。





五号機も輪をかけてひどい。
ゲーム性が取り締まりで絞られている上に
ペイアウトもかなりの低スペック。
高設定でやっと打てるスロットって一体なんだ?



もうあれだよ、
スロットコーナーは阿鼻叫喚の地獄絵図。
「殺す気か!」ってつい監視カメラに吼えちゃったよ。
(となりのオヤジも「こりゃ大変だ!」って吼えてた)






わずかに四号機の猛爆系

ウィニンポストや



俺の空(スーパー俺モード)とかが


たまに吐き出すぐらいのもんで。
どんだけ回収しまくるんだろうか?
稼げるだけ稼いで廃業するつもりのホールも少なくないような気がするぐらい、後先考えない徹底ぶり。


グリンピース上野店がパチンコに転向しちゃったしね。


あながち妄想じゃないと思う今日この頃。



パチスロ業界も俺も末期症状。










そこでだ。
スロットでえらく負けた俺。
玉に癒されようと
[rakuten:ps-create:795705:detail]
を打ったらなぜか17,000発出てしまった。
負け分を補って十分お釣りがきてしまった。ハネモノで。


すごい。
今時のハネモノはすごい。
時短がついている。直撃当たり(CRみたいな当たり方)がある。

たぶんスペックとしても昔より上がってるよねコレ。


眼に見えるキズ(収支マイナス)まで癒されてしまった。

非常にゲンキンだけど、和む。うん。





んで、


柳の下にドジョウが何匹もいるものかと、
数日後におんなじ台に座ってみた。









































































10,000発。
















あんだと。





























また後日。






朝イチでウルトラセブン(ハネ)
[rakuten:mekapit:967908:detail]
五百円でウルトラボーナス(怪獣と戦うヤツ)ひいて
4千発。







その後ついパチンコの鬼浜

にガッツリのまれ。
スロの鬼浜にハマッてたから面白くて。








その後、またしてもおんなじ台番の
たぬ吉くん打ってみた。







































































ドジョウがいた。














クセ良い台だったみたい。
釘が悪くても何とかなってるし。










もうね。断言しちゃう。


ハネモノだよ!時代は!



まだドジョウいるかもしれないから。
またちょっとすくってきます。えへ。








まあ、ハネモノの事あんまり知らないし
サラリーマンなんで
火遊びのつもりですけどね。

何事も火遊びが一番たのしい。









レッド・ホット・チリ・ペッパーズ全曲百科 (シンコー・ミュージック・ムック)

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ全曲百科 (シンコー・ミュージック・ムック)



せっかく借りパクされていたレッチリディスクユニオンで安価にいっぱい揃えたっていうのに、


ipodがぶっ壊れた!!あひゃあ