今日のtwitter

抜粋

  • クロノトリガーが、鳥山明氏のキービジュアルありきで作っていった、って話すげえ面白い。 "伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 " -> news.denfaminicogamer.jp/projectbook/to… posted at 08:57:51
  • 「説明しよう!」って言って説明したい欲求がいつもあるんだ。 posted at 11:14:10
  • 臨機応変に」というのはほとんど何も言っていないのだが、僅かに言っていることは、「いつも同じやり方で良いというのは間違い」ということ。 posted at 12:00:50
  • 例えば免許を取る時に道路標識で間違えやすいものというのがあって、これは間違えやすいから注意しろと嬉々として教えられましたが、テストの結果から、間違いが多いものは間違えやすい悪い標識だからデータから標識の方を改善するというような発想の転換がどんな分野にも求められている気がします。 posted at 19:40:21
  • 同じような違うような話ですが、無銭飲食が罪に問われないケースがある、というのを法律を勉強している人が嬉々として説明しているのを見て、それは法の穴と考えて改善した方が良いのでは(難しいのかもしれませんが)?現行法の方に問題があるという発想は無いのか?と思ったことが有ります。 posted at 19:44:02
  • RT @Kei_Takada: 「万引き」を「窃盗」と区別して軽く扱うの、誰に原因があるって警察じゃないかと思うのよね。少なくとも京都の警察は万引き事件に対してめっちゃダルそうに応対しやがるし、あげくの果てに「被害届け出されます?」とか訊きやがる。仮に出さない選択肢があるとしてもおまえらの言い出すことじゃねーよ posted at 23:55:25
  • RT @Kei_Takada: 素直にゴメンナサイしてくる万引き犯ならまだマシなのだが、このように「盗む意図はなかった」と釈明されると、それが常識的に考えてありえない状況でも、しょっ引くの簡単じゃなくなるんですよ。警察の対応も一気に渋くなるし、そこで先述の被害届け出すかどうかって話になってくるわけで。 posted at 23:55:42

続きを読む