SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

おめぇ強そうだな…“春告げ鳥”ヤツガシラが鹿児島・甑島に飛来

おめぇ強そうだな…“春告げ鳥”ヤツガシラが鹿児島・甑島に飛来
https://373news.com/_news/storyid/191532/

鹿児島県薩摩川内市下甑町手打の海岸近くに春の使者として知られる旅鳥のヤツガシラが飛来し、島民らの目を楽しませている。<中略>◯◯さんは「ヤツガシラの姿を見ると春が来たと実感する。かわいらしくずっと見ていても飽きない」と話した。

久しぶりにヤツガシラのニュースを拾ったよ。珍鳥の中の珍鳥っていうか、ザ珍鳥っていうか、珍鳥といえばヤツガシラっていうか、まあ毎年毎年どっかこっかで目撃されて、見た目もアレなもんで「ばえる」から、すぐニュースになるよ。というわけで、10年くらい前まではだいたい必ずヤツガシラのニュースも拾ってたんだけど、途中からもういいや、はいはいヤツガシラね、ってかんじになっちゃって拾うのやめちゃってたってわけさ。実際、今月は島根でもニュースになってたよ⇛https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/539773
つまり、珍鳥の中の珍鳥、ザ珍鳥、といっても、めちゃくちゃレアって意味じゃない。って、偉そうに言ってみたけど、実は僕、まだ見たことないんだな。鹿児島だと春になれば見れるようなこと書いてあるけど、基本的に迷鳥なんで、いつどこで出会えるか予想がつかないしね。僕の鳥友で釣りも趣味の人がいるんだけど、その人はぜんぜん鳥見じゃなくて思いっきり釣り目的で行ったところで目の前に現れて初めて見たってゆってた。だから、まあ僕も生きている間にはきっとどこかで偶然出会うんじゃないかな、って思っているよ。

「鶴居のマナカナ」まもなく旅立ち

「鶴居のマナカナ」まもなく旅立ち SNSでも親しまれ 北海道
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/101_2_r_20240301_1709269281530379

国の特別天然記念物のタンチョウが多く飛来する北海道鶴居村。今冬、話題になったのは給餌場に定着したマナヅル1羽とカナダヅル1羽だ。名前の2文字から「マナちゃん」「カナちゃん」としてSNS(ネット交流サービス)を中心に親しまれ、「鶴居のマナカナ」として観光客や愛好家らに人気を集めている。(中略)今も給餌時間によく見られる「マナカナ」は、「今年限定の風景だろう」と鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリの原田修チーフレンジャーは話す。「3月中旬に給餌が終われば、餌や相手を求めて旅立つと思います。仲間がいる本来の場所で幸せになってほしい」と語った。

鶴居にマナヅルとカナダヅル来てたんだ。SNSで話題とあるけど、全く知らなかったよ。最初、マナカナってなんだ?って思ったけど、マナヅルとカナダヅルならそりゃマナカナだよな。まあでも、寒そうだし同じ道内とはいえ札幌からだとほぼ外国なので(東京で例えると名古屋か新潟か仙台に行くようなもんだぜ)行く気はぜんぜん起きんよ。あと、個人的な感想になるけど、原田さんいま鶴居にいるんだ、へえーって思ったよ。

うちの田んぼにコウノトリ…じゃない? 珍鳥見つけた夫婦の農法

うちの田んぼにコウノトリ…じゃない? 珍鳥見つけた夫婦の農法
https://www.asahi.com/articles/ASS2M5CHGS27PISC01K.html

福井県鯖江市の水田で越冬している希少なツル「ソデグロヅル」を見つけたのは、水田で作業していた米農家の◯◯さんだった。<中略>「(コウノトリが多い)武生から飛んできたのかな」と思った。

ソデグルヅルにはびっくりだけど、むしろ「コウノトリかな」と、コウノトリがすっかり普通の鳥になってしまっていることのほうが感慨深い。
2008-06-29 コウノトリの郷の楽しみ方 - SuemeSublog

夏鳥コマドリが越冬? 野鳥の会「冬場は珍しい」

夏鳥コマドリが越冬? 野鳥の会「冬場は珍しい」 高知県四万十市で確認
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/721083

春に飛来し夏場を日本で過ごす夏鳥コマドリ1羽がこのほど、四万十市勝間の山中にいるのが見つかった。通常は、冬は中国南部など暖かい場所で越冬。日本野鳥の会高知支部は「冬場に見られるのは大変珍しい」としている。

たしかに冬にいるのは珍しい。てゆーか、夏でも珍しいぞ。毎年声は聞くけど、どこで鳴いてるのか見つけられないんだよ~(;_;)

珍客ホシガラス 帯広川河川敷

珍客ホシガラス 帯広川河川敷
https://hokkaido-nl.jp/article/32501

ホシガラスという名前は黒い体(羽毛)の中に白い斑点があることから、それを「星」に見立てたことに由来する。九州以北の亜高山帯から高山帯で繁殖し、秋から冬にかけて平地に飛来することがあり、過去には浦幌町豊頃町の海岸線付近でも観察された。

たしかに平地に出てくることは珍しいと思いますが、北海道の昨夏はけっこう当たり年で、あちこちで見られたようですよ。僕は見てないけど…
参考→平地にホシガラス | 認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク

ネオパークに珍客 アカハシハジロ

ネオパークに珍客 アカハシハジロ
https://www.fnn.jp/articles/-/642282

ネオパークオキナワの池に飛来したのは、赤いくちばしが特徴の”アカハシハジロ”です。ヨーロッパから中央アジアなどに生息する鴨の仲間で、越冬のため飛来したようですが…群れではなく、1羽だけ。

こんな鳥知らねーぞ、っと思ったら、2014年に栃木県に飛来したニュース拾ってた。いやあ、我ながら役に立つなあ、このブログ。
羽田沼に珍鳥「アカハシハジロ」飛来 大田原 - SuemeSublog
羽田沼ってどこよ、大田原って何県よ、って改めてググったのは内緒にしといてくれ。

標識つけたコクガン見つかる

標識つけたコクガン見つかる
https://sanrikushimpo.co.jp/2023/12/28/12145/

気仙沼市階上地区の沿岸で、国天然記念物のコクガンの中に、足環標識などを着けた個体がいるのを市内の野鳥愛好家が見付けた。<中略>「山階鳥類研究所」に問い合わせたところ、2020年に北海道野付湾で同研究所などが標識を装着した個体と判明した。<中略>同研究所は「発見者に情報提供の協力をお願いしているが、装着した個体の数は少ないために発見が難しい。それだけに貴重な情報になる」と感謝する。

コクガンまじまじと見たことなかったので、首輪の標識ついてるのかと思っちゃいました。私としたことが

白いハクセキレイ見つけた!

白いハクセキレイ見つけた!
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=105605

一般的なハクセキレイは頭部や胸、背中の部分が黒いが、この鳥は頭部が真っ白で、羽根の先や尾が少し黒いだけ。

ハクセキレイの白化個体は、以前にもニュースになっていた。⇨ハクセキレイの「白化個体」 鹿児島県・天城町総合運動公園で発見 - SuemeSublog
ハクセキレイというぐらいだから、もともと白い鳥なんじゃないの?っとおもうかもしれないが、文中にあるとおり、ハクセキレイは頭部や背中が黒い。ちなみに、セグロセキレイという背中が黒いセキレイもいるが、ハクセキレイも背中が黒いのだから、わかりやすい名前じゃないよな。
やはり、セグロセキレイ 変な鳥!? 正体は白変種 - SuemeSublogで書いたように、ハクセキレイはホホジロセキレイセグロセキレイはホホグロセキレイって名前にしてほしい。

群れからはぐれたもの同士? 珍鳥コンビが飛来

群れからはぐれたもの同士? 珍鳥コンビが飛来
群れからはぐれたもの同士? 珍鳥コンビが飛来(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

11月30日、鳥取県米子市にある米子水鳥公園に、国内では滅多にみられない2種類の珍鳥が同時に飛来しました。突如現れた珍鳥コンビに、スタッフは目を疑ったそうです。(中略)「ハイイロガン」と「サカツラガン」です。一見地味に見えますが、「ハイイロガン」は1986年以来の37年ぶり、「サカツラガン」は環境省レッドリストにのっている貴重な鳥なんです。

これは素晴らしい。僕もマガンの群れを観察するときなんかは、珍しいガンが混ざってないか一応探すのですが、どちらにもまだ出会えていません。変わり者同士仲良くしようぜ!ってとこでしょうか。

真っ赤な瞳の珍鳥 ミドリカラスモドキが石垣島に飛来

真っ赤な瞳の珍鳥 ミドリカラスモドキが石垣島に飛来 マガンやカリガネも羽休め
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1263859

国内の観察例が少ない珍鳥ミドリカラスモドキ7羽が石垣島に飛来しているのが13日、確認された。(中略)ムクドリ科で全長20センチほど。インドからマレー半島インドネシアの島々など、広い範囲に分布する。真っ赤な瞳が特徴で、成鳥は全身が緑がかった光沢のある黒色。飛来したのは幼鳥とみられ、首から腹にかけて白色で黒い斑点があった。

なんなんだ、この鳥は? この写真では幼鳥ゆえか、よくわからないが、ググってみると確かに成鳥は眼が真っ赤だ。ホシムクドリとかに近いのかな?とも思ったけど、ムクドリSturnus ではなく、カラスモドキ属 Aplonis のようだ。それにしても、鳥にも"モドキ"のつく奴がいるとは……。昆虫や植物だけかと思っていたけど、ツルモドキとかペンギンモドキ(絶滅)なんてのもいるのな。