かみかみおれんじ

子育ても息抜きもたいせつです

 仮面ライダー電王 第38話「電車の中の電車王」

体調最悪につき簡単な感想。
前回、今回とリュウタロス成長話だったわけですが。リュウタロス自身の描写も悪くないけど、自分的にはリュウタロスに対する良ちゃんとゆーとの態度がツボだったかな。やっぱ、良ちゃんはイザって時はかましてくれるねー!つーか、怒った良ちゃんは正直言ってコワ!こりゃ、モモタロスも謝るわな…。
その他印象に残ったこと。

  • オシリーナの顔に生クリームってどうよ…(←オヤジ的発想)
  • ゆーとの袖ヒラヒラはかわゆすぎてけしからん。いいぞ!もっとやれ!
  • ウラタロスのスライディングに吹いた
  • 「ダイナミックチョップ…ナマ」にも吹いた
  • 愛理さん、別人だと認識していても優しい態度なのは安心…
  • 「近寄らないで!」とか言われたらどうしようかと
  • まあ、愛理さんのキャラ的には無いとは思うけどね
  • ミルクディッパーの外で黙って見守っているゆーとがツボ
  • 最も怒らせてはいけない人、それは良太郎様
  • 「ちょっとどいて」…こえええええええええ
  • カイの下からのアングルの演出は好きだ
  • でも正直言って田崎氏回がこれでラストだと知ってホッとしました
  • モモタロスの大工ねじり鉢巻が似合いすぎ!
  • 加賀美に続いてガテン系が似合うキャラだね〜
  • 正直に言おう。次回予告のゆーとが強烈すぎて今回の内容が全て吹っ飛んだ
  • 黒髪がくせいふくゆーと!!!!!
  • しかも、田村監督だとおおおおお!?
  • 嬉しすぎる。まさかもう一回登板があるとは!その辺の権限は誰にあるか知らんが、ともかく白倉Pに感謝!!

 大人げないゾ!

リアルタイムで観てなくてよかった…
というのが、「新世紀エヴァンゲリオン」のTVシリーズ及び旧劇場版(Airまごころを、君に )を観終えた後の正直な感想だったりして。
イヤ、テレビのラスト 「おめでとう!」 とか劇場版のラスト 「キモチワルイ」 とかはオタクの一般常識としては知ってたわけですが、実際目の当たりにするとビビるわーこりゃー。リアルタイムにマジメに観てた人がかわいそすぎる。取り敢えず、アンノ監督が非常に大人げない人だった(過去形?)ということはよっくわかりましたよ、ええ。
自分、当時は大流行中だったエヴァは見ずに何故か「少女革命ウテナ」は(人からビデオ借りて)見ました。確か、ウテナエヴァの一年後くらいだっけ?乱暴に言ってしまうと、エヴァウテナも「自己(≒世界)の殻を破る」っちゅーのを語ろうとしてるんだろーけど、例え分かり辛くても決着の付け方としてはウテナの方が上だな、確実に。ウテナはラストの爽快感と、わけがわからないなりにわかった気になるようなテンションが好きだなー。劇場版のラストはあらゆる意味でびびった…。
まあ当時はともかく、現在進行中の「新劇場版・ヱヴァ」に対してはしっかりとしたエンタメとしての決着を付けて頂きたいもんですな。