デジタルとアナログ

デイトレで正確な時刻が必要になる局面が多々あって、電波時計を物色しているのですが、どうもデジタル時計だと直感的な時刻が把握しにくいというか・・・。


前に知り合いが「デジタル時計って苦手」と言っていたのを思い出しました。その時は「えー、デジタルの方がいいじゃん」と返事していましたが、単純に正確な時刻を知るだけなら良いけど、チラっと見て「後何分」というような見方をする場合は、アナログ時計の方が把握し易いなと。


でも、アナログの電波時計って少ないんですよねぇ。壁掛けのにしようかとも思ったけど、部屋に釣りあわない、というかでか過ぎ(w


ザラ場中に眠いのは相変わらず・・・もう開き直って寝てますが(ぁ

やってみた

ちょっとした空き時間なんかにまったり遊べるのは無いものかなと、最近さっぱり話題の無くなったDEKARONをやってみる事にしました。アイテム課金制で通常プレイは無料。


さて、弓好きなのでセジタハンターを作ってみました。職業で性別が固定されるので女性キャラ。見た目はボウが良かったけど、攻撃力をとってクロスボウを使用中。通常チャンネルではPK可能なのでPK不可チャンネルでやってます。連休から始めて現在Lv25。レクイエス海辺でヘイロム狩り。


グラフィックは昨今のMMOにおいては可も無く、不可も無く。キャラクターの造形は変にリアルでも二次元的でもなく、好みが分かれるだろうなと思います。もう少し二次元よりのデザインだと、キャラで入って来る人もけっこういそうな感じ。


ゲームバランスは悪く無いと思いますが、クリックゲーの域は出ておらず、単純作業の繰り返し。友達と一緒に遊ぶには良いかもしれないけど、見た目をカスタマイズするような要素は無いし、ソロでやっていると割とすぐ飽きるんじゃないかなと思いました。ギルドにでも入ると違うんだろうけど、アクセスする時間帯が不定期、必ずやってるわけでも無いので、しばらくはこのまんまかも。


GEがアイテム課金にでもなったら戻るんだけど・・・あれは今のとこ完全ソロ仕様(苦笑 オープンβ時のキャラって残ってるんだろうか・・・。

◆「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日本版の武器は「音楽」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/07/news131.html


それぞれの事業をちゃんとこなしてからやったらどうなのか。
グループ内で似たサービスやってるのに・・・すぐあれもこれもと手を出す。大金を持たされたお子ちゃま状態。
これじゃあ現場はたまらんだろうなと思う。