有志同窓会

小学校6年生の時のクラスメイト有志で新宿の今半万窯に集まりました。
開成−東大医学部という超エリートコースを歩んだクラス1の秀才が、心臓系では権威のある某病院の外科部長に就任したことをお祝いしようというものです。
集まったメンバーは…(以下50音順)

  • AH君
    • 某病院外科部長(本日の主役)
  • AK君
    • みずほ銀行都内某支店副支店長(主役と双璧だった秀才)
  • IS君
    • 建築・木工会社常務(兄弟で会社を経営!)
  • SK君
    • 印刷会社社長(エラく顔が広い〜今日の場所をセッティングしてくれました)
  • ST君
    • 運送会社常務(紆余曲折あるも明るく楽しいヤツ)
  • HN君
    • 某証券会社部長(新人の採用教育責任者だとか)
  • ワタシ
    • 某学校法人勤務(このメンバーの中では一番マジメ…笑)
  • YH君
    • 某区役所年金課勤務(といっても国民年金ではない)
  • NI先生
    • 全労連の要職(いかにも、という感じですが相変わらず元気)

…と、全く女っ気かないところがちょっと淋しいですが(笑)、みんな元気でした。
ワタシがこのメンバーと会うのは約20年振りでしたが、体型の変化はまぁ致し方ないものの(汗)、こうして会って話をすると、それぞれのキャラクターは全然変わっておらず、何とも言えず嬉しい時間を過ごすとができました。
そして、さまざまな仕事や生活の話を聞くにつれ、自分の日常の世界の狭さを感じたりもしていました。
(とは言いながら、家に帰ると、それはそれで大事なモノに思えるのですけれど…笑)


でも、個人的に一番おもしろかった?のは、帰りがけ全員で握手をして別れた時、社長・部長・常務の面々はビルの地下駐車場に向かい、それ以外の我々(主役のAH君はこちら側にいましたが)は新宿駅に向かって歩き出した時のことです。
ワタシが「羽振りのいいヤツは車かぁ」と言った言葉に、電車組一同で大笑い。でも
「学歴なんかクソくらえ、って感じですよねぇ」(主役)
「AK、お前が一番くたびれ果ててるぞ」(恩師)
などと自虐モードになったり、
「これで弁護士がいたら何でもまかなえるよなぁ」(くたびれた副支店長…笑)
などと喜んだり。


今回の会合は主役と恩師のスケジュールに合わせて急遽決まったものでしたが、次回はもっと声をかけて地元で集まろう、ということで散会しました。



p.s.
ちなみにワタシは、このクラスのメンバー全員の名前を今でも出席番号順に暗唱しています。
(小学校から大学まで、他の学年のクラスメイトの名前はうろ覚えですが)
これはみんなに感心されました(笑)。