九州支部活動ブログ、リニューアル!!

2009年11月より開始してから6年! たくさんの記事をご覧いただき、本当にありがとうございます。

このたび、九州支部の活動ブログを新たに開設しました。

九州支部の新しいブログはこちら

    ↓

http://ameblo.jp/jtaa-kyusyu

これからも、新ブログにて更新情報や楽しい活動の模様をお届けしますのでご期待ください!!

今後とも、NPO日本交流分析協会九州支部をよろしくお願い申し上げます。

熊本地区研究会にお邪魔しました(^.^)


今日の熊本 38℃ 。。。(-_-;)

昭和の時代にそんな気温あったでしょうか?



そんな中熊本地区研究会にお邪魔して来ました!!




画像が悪くて本当にすみません、、、



こんなにたくさんの皆さんにお集まりいただきました!!

研修テーマは『子育ち支援』
熊本地区の方のリクエストで本山教授が講師でした。

子育ち支援。。。大人気!!   

ちなみに36名集まったら九州でも講座が開催されます。


そして終わったあとは懇親会(*^。^*)




こんなメニュー♪

11月23日(月祝)開催予定の秋季大会in熊本の打ち合わせも兼ねつつ。。。

世話人のTさん、Kさん、並びに熊本の皆さん
お世話になりました。

皆さんも秋季大会、是非お楽しみにヽ(^。^)ノ

インストラクター養成講座(実技編)

今年も難関インストラクター養成講座が実技講座に入りました(-_-;)





手作りのツールでわかり易く説明する皆さん(*^_^*)



ここでちょっと“インストラクター養成講座”をご紹介ヽ(^。^)ノ


インストラクター養成講座は交流分析士1級取得から半年経ったら交流分析の理論理解度確認の
“インストラクター養成講座受講資格試験”という試験が受けれます。

交流分析基本問題集(7Pの薄っペラ〜〜〜い問題集ですが解答が無く150問くらい質問ばっかり)から15問出題。90分で解きまくる。

            自己分析1問
            解答は全問記述式(説明図を含む)とし、1問につき3〜5行で簡潔に記述する
             交流分析士2級講座を教えるに必要な基本知識を問う内容
             合格点120点(80%)以上とする。 ただし6点以下が6問以内
             自己分析は参考にする
             合格有効期限は1年半
             不合格の場合再受験可。
            (1年以内に2回を限度とする。他支部での受験可)

          です。

         1つだけラッキーなことは『無料


    受講者に教える前にあなたの知識大丈夫?(^_^;) を確認するためのもの。


    合格後の基礎編ではこの150問を1問づつ更に確認します。

    傍聴しているだけで相当疲労しますが、かなり充実な基礎編2日間。。。

そしていよいよ基本問題全問マスターと言うところで実技編はインストラクションの知識勉強〜〜

  レッスンプラン作りにツール作り

]



1級取得後時が経つにつれて知識が薄れて行った方、マグレで1級合格した方、などなどいらっしゃった
場合この実技編でのインストラクション披露中にそれがバレてしまう事もあるので、皆さん本当に勉強されています。

  楽しみですヽ(^。^)ノ

七夕〜〜


スマホで撮った写真の画像が悪すぎで。。。
もうしわけありません。

雰囲気だけ。。。七夕。。。


関門海峡ではこんな物が流れてきてまして。。。


最初遠くから見ていると中国の家が船に載っている様に見えてビックリ(+_+)



近づくと家ではなかったです。


色んな物が運搬されています。


日常ネタでした。

インストラクターレベルアップ研修がありました!

指導会員対象のレベルアップ研修がありました。

毎年2回指導会員向けの研修があるうちの1つです。


講師は本山教授です。



『DISC』理論について勉強しました。

占いみたいでものすごく盛り上がりました!!

理論にばっちりハマっている人が大勢いました。

SタイプがすっぽりハマっていたNさんを“Sさん♪”と呼び始めた講師でした。
単純〜〜〜(-_-;)

何をするにも和気藹々な九州支部でした。

会計の〆でした(-_-;)

月イチの会計〆の日でした。

毎月お金が合うと1ヶ月分の疲れを労いたくなります。

で、事務局2人は主婦業があるので終わったら即刻帰宅しないといけないため、業務開始前のランチで前倒しの労いをします。

毎回焼肉。  昼間っから。 ビールはなし(^_^;)

経費節減を心がけ・・・

今月も無事にお金合いました(^.^)


[傾聴基礎講座]傾聴講座がありました!!


傾聴講座第2回目は中尾先生担当でした!

中尾先生の講座はワークで学びます。

今日は3っのワークでした。




ワークを通して人の話をじっくり聴く体験&訓練


体感型講座でした!