GW旅行初日

出発

いつもの面子で出かけようとしたGWの車中泊旅行、過労で倒れた人がいて、今回は二人で行ってきた。
今頃入院してるはずだ。ゆっくり休んで欲しい。
っていうか、寝ろ。
先ずは帯広に向かおうという事になって、高速道路に。

由仁PAって新しくできたのかな?
整理員がいて、ドッグランとかあったけど、全然人がいなかったよ。


途中事故で通行止め。
下道に降りる。
そうすると、日勝峠を通過することに。

視界、30mも無い感じ。
まぁ、僕は運転していないんですけどね!



霧と雨じゃなきゃ素敵な風景なんだろうけど、雨の中を防滴仕様でもない一眼レフ出して撮る気になれず。
というか、今回の旅はずっとそんな感じ。
iPhone万歳でした。でも、電子シャッターだからなのか、動いてると斜めに物体が写る。

ご当地グルメ


帯広手前の十勝清水で牛玉ステーキ丼を食べました。
十勝清水のご当地グルメとして各店でやってるみたい。
なんだか凄く人気のある蕎麦屋に寄ったら蕎麦が切れてたので駄目だったのです。いつかリベンジしたい。
次に近くにある店が中華料理屋でそこで頂いたのですが、美味しかった。
ついてきたラーメンは中華料理屋の手間をかけてないラーメンといった趣。
というか、普通のメニューを堪能すべきだった?

摩周湖温泉

帯広には向かわず、知床を目的地に定め、途中で温泉に入ることにしました。

銭湯っぽい温泉、まりも温泉。

風呂もなんか下宿の風呂がこんな広さだったなぁとか思い出したよ!

この体重計、いつからあるんだろう?素晴らしい!残しておいて欲しい!っていうか欲しい。

飲みたかったけど我慢しました。

登別温泉になれてるせいか、小さな温泉街だなって思ったけど、結構賑わってたよ。

食べログ話題のお店

お腹が空いて津別町で夕飯を。

なんか、食べログで主張してたお店に行ったら看板も主張してた。そんな看板、アリなのか。

あまりに主張してるから、塩ラーメンとバラ豚丼を注文。

僕は塩ラーメンを。昔ながらの塩ラーメンといった趣だけど、雑味がなくて美味しい。
なんか、和風だしなのかな?たぶん。
味噌ラーメンはオススメじゃないってメニューに書いてあったよ。
ガツンとしたラーメン食べたいって欲求には応えてくれないかな。
豚丼は、甘辛いタレが美味しかったけど、後半はキツかったらしい。
帯広の「ぱんちょう」の豚丼を食べたいな…。

宿泊


宿泊地を道の駅うとろ・シリエトクと定め、車中泊
あまり熟睡できなかった。
もう、ずーっと雨。