HGガンダムデュナメス完成




他の画像やコメントは画像置き場にて
画像枚数20枚。あと画像サイズ設定するの忘れてて640×480になったけど、こっちでもいいかもなぁ。








【GN-002 ガンダムデュナメス

私設武装組織ソレスタルビーイング保有する4機のガンダムのうちの1機。専属パイロットはロックオン・ストラトス。他のガンダム同様、GNドライブ(太陽炉)を搭載し、無限に近いエネルギーと、脅威的な機動性能を持つ。デュナメスは射撃戦に特化した機体であり標準装備のGNスナイパーライフルの他、ミッションに合わせた多くの銃が存在する。武装は敵の射程外からの遠距離狙撃、もしくは敵に接近された場合の回避用の弾幕に重点が置かれているが、多数の敵を相手にするミッションでは全身を覆うGNフルシールドを装備。広範囲に可動し、全方位を防御することが可能。デュナメスの基本的な攻撃は精密射撃がメインとなるため、コクピットのコンソールも高い射撃技術を持つロックオンに合わせた設計になっており他のガンダムとは異なる形状をしている。またパイロットの負担を減らすために、操縦の一部、主に回避運動やGNフルシールドのコントロールなどは独立AIである「ハロ」に任せている。一方で格闘用の武器はほとんどなく、同じガンダムでも近接格闘に特化したエクシアとは対極に位置する設計思想といえる。



てことでロック兄貴のデュナメスです。機体名の由来は力天使デュナメイス。GNフルシールドはマントやポンチョを羽織った狙撃兵のイメージから。機体コメントは巣組みの時に書いたし、画像コメントは書いたんで画像置き場で参照して貰うとして(一週間くらいしか経ってないんだからそんなに書くことないのよ) 
製作としてはいつもの通り、スミ入れ、目立つ合わせ目消し、部分塗装、仕上げスプレー噴き。塗装はアニメ設定画ではなく、デザイナー柳瀬敬之氏のコンセプト画を参考に塗りました。エクシアもそうだけど、00ガンダムって整形色では再現できそうにない細かいグレーが多いですな。あとGNフルシールドが、いかにも「グレーに塗って下さい」な感じのリベットモールドやラインがあるので塗装。なんかリベットが水玉模様に見えてきて雨ガッパっぽくなったような気も・・・・・・。
合わせ目は頭部裏側と、腕部裏側、足首裏側のアンクルガードのみ消してます。他にも上腕部、胴体、フトモモ裏、腰部ブースターにもあるんですけど、なんか00のキットはスライド整形を駆使してまで合わせ目を真ん中に出さないように頑張っているため、ド真ん中に出ないのなら、わざわざ消す必要ないんじゃなかろかと思います。
あとやっぱGNビームビストルがないのが寂しいのでストライクノワールからショーティーを拝借。雰囲気はそこそこ出るけど、やっぱ脚部に装着するホルスターが無いから、なんちゃってです。キットでも脚部のハードポイントの溝が深めに掘られているためホルスターを付けられる設計にはなってるんです。キュリオスにもミサイルコンテナ付けられるようになってるし、武器セット出す気あるのかもしれない。ていうか激しく希望。