スパロボOG外伝 クリア

30話から感想。以下ネタバレ






>30話
クライウルブズ壊滅。名前しか出てなかった他のメンバーもあっさり全滅。これでフォリア死亡、ヒューゴは重症を負ってキカイのカラダになると。イェッツトは倒したがまた復活するんだがどうなんだか。熟練度がアルベロのツイン精神「連撃」を使わないと取れないのに気づいたけど、面倒だったのでそのまま。

>31話
最終決戦でソーディアンに殴り込み。神化ヤルダバオト顕現! 当てるわ避けるわEN回復(大)だわ攻撃のほとんどがクリティカルだわで反則級のスペック。ビレフォールも神化したかと思いきや元に戻った。これはフェルナンドが未熟だからなんだ、神化ビレフォールの戦闘アニメを製作する手間を惜しんだ訳じゃないんだたぶん。まぁCOMPACT3(以下C3)の時でも1回か2回くらいしか出番なかったし。ちなみにC3でのヤルダバオトの神化は戦闘中ではなく、アーガマの格納庫の中でいつの間にか姿が変わっていたという、あっさりしたものだった。

>32話
アルティスとの決戦。この辺から毎回大ボスクラスが出てくるので、そろそろまんべんなくキャラのLvを上げるのを止めてレギュラーを確定させないと後で苦労することに。


>33話
修羅王との最後の戦い。そのまえにメイシスとの戦闘。女性修羅が乗るシトリーはフラウスと比べるとえらい弱かったが、メイシス共々ここしか登場しない。というかメイシスがぜんぜん出番なかった。仲間になっても良かったろうに。そして修羅王が登場し、フェルナンドとアリオンが仲間になるというC3には無かった展開。C3の時はフェルナンドとメイシスとは和解したけど、直後に出てきた修羅王に倒されて修羅はフォルカを除いて全員死亡だったもんなぁ。アリオンがどうなったかは忘れました。
修羅王のエクスティムは二段変身するのはC3で知ってたけど、第1段階でHPが35万もあったので「いくらなんでもこれで終わりだろう」と思ってたらやっぱり神化した! ペース配分はちゃんとしてたけどそれでも苦戦。スパロボにおけるボス戦での「苦戦」というのはSPが尽きて攻撃手段が無くなり、敵のHPが自然回復して手が付けられなくなることを差します。あと修羅王の声が甲高いのは、やっぱ某世紀末救世主伝説の世紀末覇王から来てるんだろうな。



>34話
C3とは異なり、修羅王亡き後もミザルが健在。レオナ様から「最低ね」と冷たく蔑まれるあまりの小物っぷりな言動に笑う。搭乗する修羅神グラシャラボラスはドリル装備。軍師なのにドリル。このドリル軍師ミザルはC3の頃からネタにされていた。ちなみにアルコはC3ではドラムロに乗ってます。
そしてデュミナスとの最終決戦。アクセル、アルフィミィ、シュウまで助っ人に現れる。ティス、ラリアーがデュミナスに取り込まれるのは『R』でもやってたけど見てて気分のいいもんではないなぁ。デュミナスとの戦闘はいきなり最終形態からなので特に苦も無く勝利。


>35話
次回作に引っ張るのかと思ってたら、デュミナスの創造主であるダークブレインが直接登場。デュミナスの設定が『R』とは異なっており、『R』では最後まで謎の存在だったけど「人間である」事が最後に判明するという展開がけっこう好きだったんで、OGでの扱いはちょっと残念だった。まぁ代わりにデスピニスが救済されたので良しとしましょう。
スクランブルコマンダー1』でのラスボスだったソーディアンズ・ガードまで登場。あれ、ライ○ィーンに因んだ機体って設定だったんだけど、武装も思いっきりゴッド○イスだし、そのまんま登場さして大丈夫なんだろうか。あと瞬転刀ことソーディアンズ・ダガースクコマでラスボスと一緒に出てきたやつです。
そしてダークブレイン戦では大苦戦。ザコ敵が登場しないので「気合」「気迫」「激励」で気力を上げねばならず、HP45万もある第1段階でSPを使い切ってしまった。しょうがないので「熱血」「必中」「閃」が使用できるくらいSPが回復するまでの5ターンほど何もせずに待機。スパロボでこんな風に無駄にターンを進めるなんて事をしたのは始めてかもしんない・・・・・・・。それでなんとか2ターンで第2形態を撃破。HP58万の相手が1ターンでHP17万近く回復するのは気が滅入る。HPが総合100万超える敵ってのも初な気もするが。「SP回復」を全員に付けるのは当たり前なんだけど、付けないでアレ倒せないと思うんですが。
編成でちょっとミスったってのもあるので、やり方次第ではもう少し楽に勝てた気もするけども。エクセレンにSSPドリンク2個つけて「脱力」と「期待」で延々と気力を下げてガードを発生させないとか。やりようは色々とあったけど、そこまで見越して編成はしないからなぁ。


>最終話
やっぱりやったネオ・グランゾン。そろそろシュウがコレしないと特異点崩壊できないので。内容やセリフは『第3次』『α外伝』『αDC』とだいたい同じ。でもスパロボ至上最強ユニットを冠するネオ・グランゾンなわりにけっこう楽に勝てた。さすがにダークブレインの次にHP38万で変身もしないのでは楽ですわ。まぁ、実質ラストは35話で36話はボーナスシナリオみたいなもんですかね。
ラスト出撃19機はこんな感じ。

R-1
R-2パワード
R-3パワード
R-GUNパワード(ヴィレッタ)
アルトアイゼン・リーゼ
ライン・ヴァイスリッター
ペルゼイン・リヒカイト
グルンガスト参式(カイ、ラーダ)
龍虎王
ダイゼンガー(斬艦刀)
アウセンザイター
Gコンパチブルカイザー
ソウルゲイン
エクサランス・エターナル
エクサランス・ライトニング
エレオス
ヤルダバオト
ビレフォール
アガレス

作品自体のレビュー、OG外伝最強ユニット、次回作以降の考察などは明日以降に書きます。