きっかけ

先日iPadが会社から支給されたので、二週間程使って見ました。「こんなでかくて重いデバイス使えねーよ。今ならテザリングできるiPadminiだろー」何て思っていたのですが、予想に反して結構良いですよ、ええ。ちなみにこの文章もほとんどiPadで書いてます。
retina(網膜)ディスプレイとか、iPadの基本スペックのいいところはこれまでにも色々書かれているので、実際に使ってみて感じたことを中心にレビューします。

ipad用ケース

裸のままだと手が滑って落としそうだったので、とりあえずケースを探しました。最初はbluetoothキーボード付きのケースにしようとしたのですが、使っている写真をみると、まんまノートpcですね。。。パッド型バイスとして創られたiPadが可哀想になるくらいノートpcになっちゃってます。これはあまりにジョブスに失礼ということで、ケースを選定する条件としてキーボードのないもの、にしました。
Amazonなどで探してみましたがピンとくるものもなく、近所のヨドバシカメラで選びました。
メーカーはこちら
実際に使っている写真はこちら。多くのiPadケースと同じく、立てることができます。

選んだ決め手は手を通すバンドがあること。実際、立っている時に使っていると助かります。これはオススメ。

メモと手書き

初代iPadが発売されてかなり経ちますが、そう言えば仕事の打ち合わとかで使っている人とかあまり見たことない。という事で打ち合わせで意図的に使い出すと、ガジェット好きのお客さんが反応してくれたりして、「へー御社iPad支給してるの、羨ましいねぇー」なんてお話で盛り上がることも。
動画再生やプレゼンに良く使われるデバイスですから、そういう用途に問題があるわけない。あとはメモ帳機能が充実していればふだん使いとしては十分かなぁ、ということで、自分にあうメモ帳を探してみました。

もともと議事メモ的なものはノートpcで打ち込んでいました。そのほうが後で関係者にメールなどで送りやすいですから。
ブラインドタッチはできるほうなので、聞く時はも話す時もお客さんの目を見てパチパチ打ち込むんでいたのですが、やはり音が気になりますね。
お話しながらキーボード打ち込んでると相手によってはあまりいい顔されない時もありました。
やっぱりノートに手書きが一番かなぁ、なんて思っていたのですが、iPadで悪あがきしてみることにしました。
デフォで入っているメモを使ってみましたが、ソフトキーボートは なかなか難しいですね。
買ったケースにスタイラスペンが付属していたので、試しにお絵描きソフトで使ってみると、これはなかなかいい感じ。
但し、ペン先が丸い形状のゴムに隠れて見えないので、文字を書くと大きくなりがちですがw
手書きのし易さはアプリによりますがお勧めは"Penultimate"Evernoteツールですが、単体でも不自由なく使えます。85円という価格もいいですね。
実際につかってみた画像を貼り付けておきます。

Penultimateを使って、手書きの良さを再認識しました。
特に何かを考えているときってキーボード入力よりも断然手書きの方が良いですね。
思いがけず絵を描きたくなったときにもすぐかけるし。
Penultimateでマインドマップもどきも書くことができますし。
あと、お絵かき専門アプリとしてはずせないのは"Paper"
ペンや筆は追加購入する必要がありますが、気持よく絵が書けます。

スタイラスペン

チトお高いですが、スタイラスペンとしてはプリンストンの「Jot Flip Capacitive Touch Stylus JOTF-SV」がオススメ。

反対側にボールペンもついています。


スタイラスペンは先端に丸い形状のゴムがついていることが多いのですが、このペンは透明円盤がついており、ペン先が見えるので非常に文字が書きやすいです。
以下の写真でその大きさの違いがわかると思います。

実際、Penultimateを使って手書きメモを書いてみると、文字の大きさが1/2-2/3くらい小さく書けます。
反対にボールペンの無い、スタイラスペンのみだとこちら。ちょっとお安いです。重さも軽いみたいですね。

製図用シャープペンシルの名機である「ぺんてるグラフギア」のファンなのですが、このスタイラスペンの重量感・ギミックはそれを彷彿とさせますね。

キー入力

bluetoothキーボードは使わないと決めたはいいですがやはりソフトキーボードは使いにくい。
ソフトキーボードの入力のしにくさには以下の要因があります。
ホームポジションがわからない。
 それゆえポジションが微妙にずれて他のキーを押してしまうことが多いです。
・指をおくことができない。
 押し込まずに触れるだけで入力されるので、意図しない入力が多い。

この二つの懸案を解決できるかもということで、BESETO JAPANの「iPadキーパッド」を使って見ることに。

こちらの製品、商品画像が間違っていることもあり、amazonではほとんど売れてませんでした。
(画像が同一型名を持つ耐震用シートになっていたことを指摘したところ、現在画像が表示されなくなっています。)
現在画像が見れないので、実際に使っているのが分かる写真を載せておきます。

使い初めてまだ三日目ですが、いい感じです。さすがに指を置くことはできませんが、フレームがガイドとなり、タイプミスが減りました。
ブラインドタッチまでとはいきませんが、いい感じです。タイプミスもゼロにはなりませんが、つける前よりは減りました。ガッツリ文字を打ち込むときは使えると思いますよ。
粘着製シートが両端に付いているので、位置がずれることもありません。
ケースをつけているのでちゃんと装着できるかどうか不安だったのですが大丈夫でした。

お家で

無料のお絵かきソフトが幾つかインストールしてあるのですが、子供が気に入って遊んでいます。絵の具を用意しなくていいですし、気に入らないとすぐにやり直せるところが良いですね。
思わぬ使い方としては、子供に勉強を教えるときにも重宝する、ということを発見しました。
紙に図を書いて教えていると、何回も書いたところがグチャグチャになってまた一から同じ図を書き直しになるんですが、上記のPenultimateなどを利用すると任意範囲を選択してコピペできるので、便利ですし、消したところに残像が残らないのもGOOD。

所感

元々Nexus7を買おうとしていたのですが、在庫切れが続いていたのでどうしよーかなー、というときにiPadを支給され改めて10インチパッドの良さを実感しました。妻と子供も使いたそうですし、同じメーカーのデバイスが2つあるのもつまらないので、家用にはNEXUS10かなー。なんて考えています。
タブレットはノートPCの代わりにはなりませんが、ノートPCを使いづらいようなときには威力を発揮しますね。