ランキング

今まで使った20種類の入浴剤を対象に、ランキングをつけたいと思います!


温浴効果>
1位 *13 日本酒風呂・・・自然と体が芯から温まりました!
2位 *17 あんかけ湯・・・お湯の冷めにくさはぴか一☆
3位 *7  塩ラピー ・・・発汗作用で適度に温まります!!

疲労回復>
1位 *13 日本酒風呂 ・・・無駄なものが入ってないから、体に優しい!
2位 *4  ゆず湯   ・・・ぽかぽかして、香りに癒されます。
3位 *18 FINLAND BATH・・・白樺ととろみで、北欧の気分に浸れる*゚。゚

<エンターテイメント性>
1位 *19 漆黒湯    ・・・入るまでのワクワク感があります!
2位 *13 日本酒風呂  ・・・憧れのお風呂ですから♪
3位 *8  お姫様気分〜?・・・たまにはバブルも面白かった☆

<美容効果>
1位 *20 イソフラボン〜・・・しっとりします!さすが美容専門
2位 *14 金のお風呂  ・・・贅沢な美容成分配合です*゚。゚
3位 *16 Sakura Fantasy・・・和風ならではの美容成分♪

<ダイエット効果>
1位 *19 漆黒湯 ・・・もはや何も言うまい。
2位 *7  塩ラピー・・・塩の発汗作用が気持ちよかったです!
3位 *6 ハバネロ ・・・刺激が強いお風呂でした。


<総合優勝>
*13 日本酒風呂
今回は、これに勝る入浴剤はありませんでした!
香り、温浴効果、疲労回復、入っていて楽しいかどうか・・・
どれをとっても優れた効果を実感することが出来ました。

「また入りたい」と思えることが、高得点でした◎

20 豆乳イソフラボン

今日で入浴剤ブログは最後です。
振り返ってみると、20日間はけっこう長かったように感じます。
途中テーマを変えようと何度も思ったけれど、やり通すことで達成感を感じられて、今では続けてよかったなぁと思います。

そんな最後のお風呂はこちら!

豆乳イソフラボンのお風呂常盤薬品

香り:練乳みたいな甘いミルクの香り
湯色:乳白色

トリを飾るのは、美容効果に優れたお風呂です。
実はこのイソフラボン商品」、化粧水や美容液・乳液も発売されていて、
口コミから大人気の商品となったものなのです。(わたしも愛用中♪)

なめらか本舗 イソフラボン化粧水 200ml

なめらか本舗 イソフラボン化粧水 200ml

そのお風呂と言うだけあって、肌がとってもしっとりしました!
そして、とってもいいのがミルクの香り
ほのかに甘い香りが、最高のリラックス効果をもたらしてくれます(○´∀`○)癒されました!


美容成分イソフラボンについて少し話します。

イソフラボンとは、ポリフェノールの分類のひとつ。マメ科植物に多く含まれています。

イソフラボンは最近、女性ホルモンと似た働きをすることで注目されています。
この働きから美肌効果を持つだけではなく、
骨粗鬆症更年期障害乳がん等の女性疾患に対する有効素材として、世界で研究が進められているんだそう。
ちなみにイソフラボンは、葛の根クローバーにも含まれています。

冬の寒い時期、肌荒れを感じる人は、試してみてはいかがでしょうか。
甘い香りと保湿成分で、心も肌も潤いますよ(○´∀`○)*゚。゚





●参考●
イソフラボンとは
ニチモウ イソフラボン倶楽部
イソフラボン - Wikipedia